グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション at

2016年01月19日

巣鴨のとげ抜き地蔵に初詣

1月15日明治神宮参詣後続いて巣鴨のとげ抜き地蔵を参詣しました。小生は昔から話には聞いて居りましたが、参詣した事が無く正に初詣でです。とげぬき地蔵尊ご縁起抄」を読みますと「当寺曹洞宗萬頂山高岩寺は今を去る約400年前「慶長元年1596」江戸湯島に開かれ六十年後下谷屏風坂に移る。明治二十四年区画整理の為、当地北豊島郡巣鴨町に移転、今日に至る。ご本尊は元より霊験あらたかな「とげ抜き地蔵」として知られる延命地蔵菩薩で有ると記されて有ります。


上の写真洗い観音を洗う行列です.下の写真は順番が来て観音様を真剣に洗って居ました




御朱印を戴きたく話した処、三人の僧侶が朱印をお書きに成って居ましたが行列が長く時間の都合上残念でしたが戴かずでした。
門前の商店街も活況で大分混み合って居ました。小生は造り七色唐がらし中辛を買って来ました。
  


Posted by 林ちゃん at 08:19Comments(0)石神仏

2016年01月17日

明治神宮初詣でに行って

去る1月15日明治神宮に初詣に行って来ました。もう正月半ばなのに次から次に団体さんが参詣に来ており、駐車場は満杯状態、其れでも暫く待って駐車場にバスが入れ、参詣出来ました。
次の日は大学のセンター試験、多くの学生さんが絵馬に願い事を書いて居り、当家でも末の孫が翌日はセンター試験、小生も孫の合格祈願をして来ました。
何時もなら本殿前まで行きお賽銭は入れられるが,未だ内門に賽銭箱を並べて有って本殿には近ずけませんでした。
帰り際に成っても次から次に団体客が参詣に訪れ、さすが明治神宮と思いました。此の日は風も全く無く暖かく,初詣で日和でした。

明治神宮大型駐車場に暫く待って入れ駐車出来参詣出来ました。



酒こも被り四斗樽が陳列されて居り此れも見事でした。




本殿に一番近い内門に賽銭箱が並べられて居り、此処で賽銭を入れ諸々の祈願をして来ました。




久し振りに明治神宮の参詣初詣が出来て本当に嬉しく思いまし。  


Posted by 林ちゃん at 06:09Comments(2)石神仏

2015年12月07日

坂東33観音巡り第33番札所補陀洛山那古寺『結願寺』

坂東33観音巡り第33番札所補陀洛山那古寺『結願寺』は千葉県館山市那古1125に祀られて居り、宗派は真言宗知山派ご本尊は千手観世音菩薩。ご詠歌はふだらくは よそにはあらじ なこのてら きしうつなみを みるにつけてもと詠われて居ります






寺によって参詣は午後4時迄の寺も有ったが那古寺では年間通して5時迄との事で日暮れまじかでしたが辛うじて参詣出来本当に嬉しかった。
幸いにして絶好の天候に恵まれこの日5ケ寺の参詣が出来坂東33観音巡りも結願に持ち込め感極まるものが有った。どの寺に行っても、82歳ですが自分の運転にて坂東33観音巡りをして居ると話すと大丈夫必ず観音様のお加護で結願出来ますと励まされ親切に対応して戴き誠に嬉しく感謝です。昨年12月12日地元群馬の水沢寺に初願して自分の運転で一年足らずで秩父34観音巡りと合わせて67観音寺に参詣させて戴き全寺をアップ出来た事は誠に嬉しく、此れからも祈りと感謝の余生を送る積も
りです。
  


Posted by 林ちゃん at 08:35Comments(6)石神仏

2015年12月05日

坂東33観音巡り第30番札所平野山高蔵寺を参詣

11月27日、好天のこの日4ケ寺目の参詣に坂東33観音巡り第30番札所平野山高蔵寺を参詣しました。
坂東33観音巡り第30番札所平野山高蔵寺は千葉県木更津町矢那1245に祀られて居り、宗派は真言宗豊山派、ご本尊は聖観世音菩薩、ご詠歌ははるばると のぼりておがむ たかくらや ふじにうつろふ あさばなるらんと詠われて居ります。
房総半島に点在する5ケ寺の参詣で2ケ寺が真言宗豊山派だった事に気着きました。






この寺の仁王門始め立派な建物が並び近年奉安されたと云う巨大な水子地蔵もありこの地の信仰の深さを知れました。  


Posted by 林ちゃん at 06:23Comments(2)石神仏

2015年12月01日

坂東33観音巡り第31番札所大悲山笠森寺を参詣

11月27日、好天のこの日坂東33観音巡り第31番札所大悲山笠森寺を参詣しました坂東33観音巡り第31番札所大悲山笠森寺は千葉県長生郡長南町笠森302に祀られて居り、宗派は天台宗、ご本尊は十一面観世音菩薩。ご詠歌はふはくるる あめはふるのの みちすがら かかるたびじを たのむかさもりと詠われて居ります。


笠森寺は階段が多く、本堂に着くと今度は靴を脱ぎ、サンダルに履き替え木の階段を65段上って参詣しました。参詣して住職さんにお会いすると多くの参詣者に御朱印を書きながらも丁寧に対応して下さいました。




本堂に向かう階段の途中多くの銘木を見られました
住職様は次は先に32番に行き、戻って30番に行き高速道を使えば本日中に33番結願寺を参詣出来ると教えて下さり結果的に教えの通り結願寺迄参詣出来感謝して居ります。
  


Posted by 林ちゃん at 08:39Comments(0)石神仏

2015年11月29日

坂東33観音巡り第29番札所海上山千葉寺を参詣

11月27日,坂東33観音巡り結願を目指し出掛けました。
坂東33観音巡り第29番札所海上山千葉寺は千葉市中央区千葉寺町161に祀られて居り、宗派は真言宗豊山派ご本尊は十一面観世音菩薩。
ご詠歌はちばてらへ まいるわがみも たのもしや きしうつなみに 
ふねぞうかべると詠われて居ります。




境内には樹齢800年を超す大銀杏の木が有り圧倒されました。
我が人生の十倍の樹齢,根元の太さ、でんと構え枝葉を大きく広げ天に向かって立って居る。ひれ伏させる程に威圧感さへ感じた。人生朝露の如し
他にも立派な宝篋印塔も何本も建立されて居り、石造りの碑も多く祀られて居て歴史の重みを感じました。




  


Posted by 林ちゃん at 15:45Comments(10)石神仏

2015年11月27日

坂東33観音巡り第4番札所海光山長谷寺を参詣

横浜から順調に長谷寺前の広い駐車場に到着、先ず驚いたのは外人さんのグループの多さでした。長谷観音は鎌倉では鶴岡八幡宮、大仏と共に小学生時代から名前は聞いて居た。今迄何回か皆参詣して居るが、観音巡りで訪れた長谷観音この寺で今回神奈川県内に有る9ケ寺の参詣も終わり帰路に着けるので特別の感慨を覚えました。




海光山長谷寺は神奈川県鎌倉市長谷3-11-2に祀られて居り、浄土宗系単立と記されて居ります。ご本尊は十一面観世音菩薩。ご詠歌は「はせでらへ まいりておきを ながむれば ゆいのみぎはに たつはしらなみ」と詠われて居ります。




参詣を済ませ展望台より眺望するとご詠歌の通り由比ガ浜方面の眺望は素晴らしく海は台風の余波で白波が高く打ち寄せて白波を立てて光って見え、正に海光山長谷寺と思いました。参詣を済ませ帰路に着き、カーナビを入れると都内経由を知らせて居り、カーナビを切って、由比ガ浜から七里ガ浜、江の島から小田原方面に走り厚木で右折東名高速に上がりジャンクションにて圏央道に入り関越道と帰宅しましたが,東名高速に乗る前妻に帰路に着いたよと電話をして余りにも早く帰宅したので妻は驚いて居ました。現在は都内を通らず東名高速、圏央道で東北道迄繋がって誠に便利に成った物だと思いました。


  


Posted by 林ちゃん at 04:30Comments(4)石神仏

2015年11月26日

坂東33観音巡り第14番札所端應山弘明寺「くみょうじ」を参詣

前夜ビジネスホテルに宿泊、手足を伸ばして寝る事が出来、本当に助かったと云う気持ちが強く心良い目覚めだった。少し早めに行動を起し、第14番札所弘明寺に向かったが午前7時より、9時迄住宅街の中に祀られて居り交通規制で入れず、先に朝食を戴いた店に車を置かせて戴き、タクシーを待って居たら止まって呉れ訳を話すとどうぞお乗り下さいと車を走らせて呉れた。さすが地元タクシーよくこんな狭い道をと思う道を走って寺前まで案内して呉れました。又大助かりでした。





住宅街の中ながら小高い丘に成って居り山門まで多くの階段を上りました。対応は8時からなので境内をゆっくり参詣しました。



端應山弘明寺は神奈川県横浜市南区弘明寺町267に祀られて居り宗派は高野山真言宗、ご本尊は十一面観世音菩薩。ご詠歌はありがたや ちかひのうみを
かたむけて そそぐめぐみに さむるのはやみと詠われて居ります
タクシー運転手のお蔭で早く参詣を済ませて今回最後の第4番札所長谷寺に向かう事が出来ました。




  


Posted by 林ちゃん at 05:30Comments(6)石神仏

2015年11月21日

杓子神社秋の例大祭に参詣した

11月21日、高崎市箕郷町柏木沢本田の杓子神社秋の例大祭に参詣しました。杓子神社は柏木沢の佐藤家、村上家、岡本家が各家の繁栄、地域の発展,繁栄を祈願して建立された物で歴史は古く、享保年間からとのことです。佐藤家、村上家、岡本家から分家された家族や嫁いだ家族もこの日の例大祭には孫子も連れて来て居ました。



10時神主さん来場前に掃除、飾りつけもすっかり済ませて待機、時間に神主さん来場祈祷始まる。







祈祷、乾杯も済み皆さんの会話が和やかに暫く行われて居た。そして又皆で片付けて祭主宅で昼食、又会話が弾んで居た



私はゆっくりご馳走に成って帰宅しましたが佐藤家、村上家、岡本家の繁栄とこの地域の発展、繁栄を祈願すると共ni
何時までもこの例大祭が続く事を願って居ります。「
strong>  続きを読む


Posted by 林ちゃん at 14:32Comments(5)石神仏

2015年11月18日

坂東33観音巡り第3番札所祇園山安養院を参詣

10月6日、この日7ケ寺目の参詣は坂東33観音巡り第3番札所祇園山安養院を参詣しました。
坂東33観音巡り第3番札所祇園山安養院は神奈川県鎌倉市大町3-1-22に祀られて居り、宗派は浄土宗、ご本尊は千手観世音菩薩。
ご詠歌はかれきにも はなさくちかひ たしろでも よをのぶつなの あとぞひさしきと詠われて居ります。参詣を済ませて御朱印を戴き、大分太陽も西に行き、今晩の宿を決めて無い事に気がつき慌てて観光協会に飛び込んだ為1枚の写真も撮ってなくアップする事が出来ず誠に残念です。
観光協会に調べて戴いたが逗子、鎌倉付近には空いて居る安宿が無く、宿は決まらなく、横浜まで行けば見つかるのではないですかとの返事、太陽は西に傾き、心細く成って来た。横浜まで行っていよいよ見つからなければコンビニの駐車場にでも車を止めて仮寝を覚悟して横浜に向かった。
横浜の市街に入る手前でビジネス杉田ホテルの看板が目に飛び込み訪ねた処一部屋空きが有って宿泊出来る事に成ってやっと安心しました。
あれから1か月以上経過したが、現在でも観音様のご加護と思わざるを得ない。
杉田ホテルでもキャンセルが出て部屋が空いたのだと話しこれは観音様のお導きだねとも話して居たし横浜市街に入れば絶対に安宿など空いて等居ないとも話して居て、もう辺りはうす暗く成って居てやっと妻に宿泊宿を連絡する事が出来ました。此れからも有る事宿泊宿は早めに決める事を心掛けます。
  


Posted by 林ちゃん at 06:49Comments(13)石神仏

2015年11月16日

坂東33観音巡り第1番札所大蔵山杉本寺を参詣

10月6日、この日6ケ寺目の参詣は坂東33観音巡り第1番札所大蔵山杉本寺を参詣しました。坂東33観音巡り第1番札所大蔵山杉本寺は神奈川県鎌倉市二階堂903に祀られて居り、宗派は天台宗、ご本尊は十一面観世音菩薩。
ご詠歌はたのみある しるべなりけり すぎもとの ちかいはすえの よにもかわらじと詠われて居ります。





このお寺延宝5年「1677」再建の茅葺屋根の本堂には古寺にふさわしくいたるところに千社札や絵馬が貼られ、往時の盛況を物語って居ました。  


Posted by 林ちゃん at 07:52Comments(2)石神仏

2015年11月06日

坂東33観音巡り第2番札所海雲山岩殿寺を参詣

10月6日、この日座間,厚木、平塚、小田原の観音巡りを済ませ西湘バイバスを通り大磯、平塚、茅ケ崎、江の島、稲村が埼、由比ヶ浜、そして逗子市へ。
坂東33観音巡り第2番札所海雲山岩殿寺を参詣しました。
海雲山岩殿寺は神奈川県逗子市久木5-7-11に祀られて居り宗派は曹洞宗、ご本尊は十一面観世音菩薩。ご詠歌はたちよりて あまのいわどを おしひらき ほとけをたのむ みこそたのしきと詠われて居ります。





矢張り、旅行では何度も通った道だが殆どバスツアーで通った道だ。82歳で初めて自分の運転でこのコースを走り,参詣出来た事に、こみ上げるものが有った。
  


Posted by 林ちゃん at 19:28Comments(2)石神仏

2015年10月29日

坂東33観音巡り第5番札所飯泉山勝福寺を参詣、

10月6日、この日4ケ寺目の参詣、坂東33観音巡り第5番札所飯泉山勝福寺を参詣しました。
坂東33観音巡り第5番札所飯泉山勝福寺は神奈川県小田原市飯泉1161に祀られて居り、宗派は古義真言宗ご本尊は十一面観世音菩薩です。ご詠歌は「かなはねば たすけたまへと いのるみの ふねにたからを つむはいひずみ」と詠われて居ります。






大銀杏は天をつく様な大木でしたがその他緑に包まれたお寺でした。
小田原には伊豆旅行の際何度も立ち寄って居るが自分の運転での訪問は矢張り82歳に成り初めての事、特別の感慨にて勝福寺を参詣しました。

  


Posted by 林ちゃん at 05:14Comments(2)石神仏

2015年10月25日

坂東33観音巡り第7番札所光明寺「金目観音」を参詣

10月6日この日坂東33観音巡り第7番札所光明寺「金目観音」を参詣しました。坂東33観音巡り第7番札所光明寺「金目観音」は神奈川県平塚市南金目896に祀られて居り、宗派は天台宗ご本尊は聖観世音菩薩です。ご詠歌は「なにごとも いまはかなひの かんぜおん にせあんらくと たれかいのらむ」と詠われて居ります。




馬頭観世音の大きな石碑が祀られて居り、往時の馬に感謝しての石碑で有り、馬なくして生活出来ない往時を偲びました。
自分の運転でこの地への訪問は初めての事、カーナビの案内の儘訪問したが、何処も道路が良く整備されて居り、余りにも早く楽に参詣出来て本当に有り難く
思いました


  


Posted by 林ちゃん at 05:03Comments(2)石神仏

2015年10月23日

坂東33観音巡り第6番札所長谷寺を参詣

過日坂東33観音巡り第6番札所長谷寺を参詣しました
坂東33観音巡り第6番札所長谷寺は神奈川県厚木市飯山5605に祀られて居り、宗派は高野山真言宗、ご本尊は十一面観世音菩薩です。ご詠歌は「いやまでら たちそめしより つきせぬは いりあいひびく まつかぜのおと」と詠われて居ります。
座間星谷寺からカーナビの案内で厚木長谷寺に着きましたが、道も良く整備されて居り、早く着き有り難く思いました。






この寺には寄納された灯篭が林立されて居り、其の多さには驚きました。  


Posted by 林ちゃん at 07:02Comments(2)石神仏

2015年10月15日

坂東33観音巡り第8番札所星谷寺を参詣

10月6日好天のこの日神奈川県内に有る9ケ寺の坂東33観音巡りの為出掛けました。関越道から鶴ヶ島ジャンクションで圏央道にて直接神奈川県に入れ予想より早く座間に到着開門迄1時間も待って坂東33観音巡り第8番札所星谷寺「しょうこくじ」を参詣しました。
妙法山星谷寺は神奈川県座間市入谷3-3583に祀られて居り、宗派は真言宗大覚寺寺派ご本尊は聖観世音菩薩です。ご詠歌は「さはりなす まよいのくもを ふきはらひ つきもろともに おがむほしのや」と詠われて居ります






参詣を済ませて厚木市に向かいました。  


Posted by 林ちゃん at 05:19Comments(2)石神仏

2015年10月12日

坂東33観音巡り第19番札所天開山大谷寺を参詣

妙福山佐竹寺を後にして昨年暮れに行きましたが迎春準備の為参詣出来なかった大谷寺に向かいました。
」坂東33観音巡り第19番札所天開山大谷寺は栃木県宇都宮市大谷1198に祀られて居り宗派は天台宗ご本尊は千手観世音菩薩。
このてらは嵯峨天皇のころ、弘法大師は大谷石に千手観音像を刻んで本尊とした。本尊につづく脇堂には釈迦三尊、薬師三尊,、弥院三尊が壁面に彫られて居る。境内出土の一万年前の遺品は収蔵庫に展示されて居ると記されて居りますが、堂内は撮影禁止、大谷石に直に刻まれた各仏様のお姿は素晴らしく写真を撮らせて貰えずアップ出来ないのが誠に残念です。
直ぐ傍の大谷石壁面に彫った
平和観音像が祀られて居り、写真に収めて来ました。






  


Posted by 林ちゃん at 13:28Comments(0)石神仏

2015年10月10日

坂東33観音巡り第22番札所妙福山佐竹寺を参詣して

過日、坂東33観音巡り、第22番札所妙福山佐竹寺を参詣しました。佐竹寺は茨城県日立太田市天神林2404に祀られて居り、ご本尊は十一面観世音菩薩、御詠歌は「ひとふしに ちよをこめたる さたけでら かすみがくれに みゆるむらまつ 」と詠われて居ります。
佐竹寺は寛永元年「985」花山法皇の勅命によって元蜜承認が寺を創建したが、天文12年「1543」の兵火で焼失したため,同15年に佐竹氏が寺墓を現在地の天神林に移して再建した。本堂は重要文化財,堂内安置の本尊十一面観音像は聖徳太子の作と云うと記されて居ります。この地域には先日9月26日唄うバス旅行で訪ねたばかりでした。
 




  


Posted by 林ちゃん at 13:44Comments(2)石神仏

2015年10月08日

坂東33観音巡り神奈川県の9ケ寺を参詣して

10月6日、7日で坂東33観音巡り神奈川県の9ケ寺を参詣しました。6日5時前出発、一路関越高速道から鶴ヶ島ジャンクションから圏央道へ、都内を通過せず一挙に神奈川県に入れ、座間,厚木、平塚、小田原の各観音寺を巡り海岸べりを大磯、茅ケ崎を通過、江の島、七里ガ浜、稲村が埼、由比海岸通過、逗子の第2番札所岩殿寺へ、続いて鎌倉の第1番札所杉本寺を参詣、第3番札所安養院を参詣して、宿泊宿を決めて無い事に気つき、観光案内所へ飛び込み,宿を探して戴いたが鎌倉、江の島、逗子には私が希望する安宿は全て満館横浜に行けば見つかるかもとの事、もし見つからなければコンビニの駐車場で車で仮眠も考え、横浜に向かった。もうすっかり暗く成り、疲れも出て、夜の運転は近年した事も無く心細い限り、と、ビジネス杉田ホテルの看板が目に入り、訪ねた処、空き部屋が有って宿泊出来る事に成った。宿の女将に説明すると良くこの道を来たね横浜市内に入れば安宿の空いて居る処など絶対無いとも話し観音様のお導きだねと話された。





span>
上の写真は6日1番に参詣した座間の星谷寺、7日最後に参詣した鎌倉の第4番札所長谷寺、展望台から見た由比ガ浜の景観です
そして7日6時過ぎ行動に移り横浜市内の第14番札所弘明寺「ぐみょうじ」に向かった。
カーナビの案内で同じ処を何回も巡ったが弘明寺の入口も判らず開いて居た店に飛び込み朝食を済ませてお聞きして入口は判った住宅街、学校区で午前7時より9時まで侵入禁止、先の店に戻りお話して車を置いて戴き、タクシーを待って居たら地元に明るい運転手さんで即住宅街の良くこんな狭い道を通れるなと云う道を通り抜けて弘明寺の山門まで案内して呉れた。8時開門で参詣出来、次の第4番札所長谷寺に向かった。参詣を済ませ、由比海岸に出た。
台風の余波で波高く当然遊泳禁止と思って居たが、由比ガ浜から茅ケ崎海岸まで昨日程でも無かったがサーハーの数は多く大波を喜んで居る様に見えた。
由比ガ浜から江の島迄工事の為渋滞で1時間も掛かった。
昨晩の宿の事、そして車を置かせて呉れたお店、案内して呉れたタクシーの運転手さん皆親切で大いに助かり、観音様巡りのお加護、御利益と思うばかりでです。
先日の茨城の観音巡りは日帰りで516キロ走行でしたが、今回の観音巡りは2日で534キロでした。各寺のアップは後程順次アップする予定です。



  


Posted by 林ちゃん at 05:16Comments(4)石神仏

2015年06月24日

我が家の菩提寺を参詣して思う事

私の菩提寺は住まいの直ぐ近くで時々参詣する。今回篤志家による灯篭の奉塔が有って見に行ったものだ。灯篭を奉塔した篤志家は父上が分家して農業を営み二代目の専業農家だったが、農業でも成績を上げ、畑も買って増反、早くにアパート経営も兼業、寺の役員も務め又数多くの地域の役職を務めて呉れて居た。
今回、寺の入口が寺世話人3役の奉塔した門柱だけで寂しく感じ灯篭を奉塔したと話されて居た。工事も終わり門柱と合わせて寺入口が写真の通り整った。
聞く処によると数百万との事で只々感心するばかりですが深い敬意を表し大きな拍手を送ります。



妙見寺の草創期は不明の様だが、草創は古く、同じ境内に妙見尊も祀られて居て、秩父の神社は此の花園妙見尊から分祠されて居ります


上が花園妙見尊で直ぐ上が妙見寺です。


本堂前にも篤志家の奉塔で整備されて居る。私も本堂改築,鐘楼建立時は建設委員長が親戚の人だったので身分以上の高額を寄進させて戴いて居る。
  


Posted by 林ちゃん at 08:30Comments(4)石神仏