グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション at

2014年05月11日

富岡市大塩湖

5月5日、やはり群馬観光情報誌,ぐぐっとぐんま西部の花に掲載せれて居た
富岡市大塩湖を訪ねました。湖畔に長く咲いて居たツツジは見事でした。
助手席に乗って居る妻に動画を撮らせながら湖を一周しました。湖畔から糸を垂らす釣り人が多いいのには驚きました。続いて宮崎公園を訪ねました。



起伏に富んだ庭園には100年を超す銘木を始め多くのツツジが咲き誇って居ました。

満開に咲いて居たツツジを愛でながら庭園内をゆっくり一周、心行く迄堪能して帰路に着きました。
  


Posted by 林ちゃん at 06:36Comments(4)ドライブ

2014年05月10日

引間町いきいきサロン

いきいきサロンは民生児童委員さん、協助員さんが高齢者を月一回、半日遊ばせて呉れるものです。高齢者にとっては本当に有り難い事業です。
脳トレ、筋トレ、合唱、時には外部からの講師を招請、種々講演も有ります。
今回5月9日は最近作られた国府音頭の歌、踊りの練習、交通指導員さん、警察官が来て呉れ、年配者の事故防止について講演が有り、反射材等種々戴いた。交通ルールを良く守り、交通事故だけは絶対に避けたいと願って居ります。

多くの資料を各自に渡し、同じ資料を見ながらの講演、お巡りさんの此の高崎警察署管内から絶対に高齢者の交通事故は起こさせないと云うお気持ちが表れて居り、お話が良く解りました。

最近出来たばかりの国府音頭の歌と踊りの練習、歌を覚え、踊で手、足動かす、正に脳トレ筋トレに成ります。足腰が痛く、不自由な方も座って居て手足を動かして居ました。


           一番前、先生の教え方の上手さには感心しました。  


Posted by 林ちゃん at 05:28Comments(0)習い事

2014年05月09日

引間長寿会バーベキュー大会

昨日5月8日は毎週のグランドゴルフの練習日で早い人は8時前から練習してました。


         練習の休み時間には話に花が咲きます

役員の方は10時より用意を始め、参加者は21名で午前11時より楽しいバーベキュー大会が始りました。
席上会員でも有る市議さんが少子高齢化の今日、長寿会の各事業に積極的に参加して体力の増強を図り、「ぴんぴんころり」であの世に召される様にしようではないかとの呼び掛けも有った。全く其の通りだと思う。超高齢化が迫って居る。医療費抑制の為にも今こそ長寿会の益々の活動が大いに望まれて居ると思います。


    午後1時過ぎ迄誠に盛大な楽しいバーベキュー大会でした。  


Posted by 林ちゃん at 05:26Comments(2)習い事

2014年05月08日

藤岡氏藤の丘を訪ねて

5月5日、群馬県観光情報誌に掲載されて居る西部地区の花を求めて、藤岡市藤の丘を訪ねました。先ず駐車場に車を止め、妻の歩行機を下ろそうとして居たら係員さんが飛んできて呉れ、もっと上まで行き直ぐ傍まで行けるからと親切に教えて下さいました。
お蔭で藤棚直ぐ傍まで行けて助かりました。係員さんの行為に感謝です。お蔭で藤棚の花も最高の見頃を迎えて居て妻と大いに堪能出来ました。


今日の予定は同じく群馬県観光情報誌に掲載されて居た、富岡市の大塩湖ツツジ、宮崎公園のツツジで有り、国道254号にて富岡市に向かった。
途中、路傍墓地に一塔に6地蔵が浮き彫りにて祀られて居たので、墓地隣の空き 地に車を止め、拝ませて戴いた。私は6地蔵が一塔に祀られて居るのは初めて拝ませて戴きました。



         墓地入口には庚申塔も祀られて居りました  


Posted by 林ちゃん at 05:09Comments(0)ドライブ

2014年05月07日

地元紙投稿欄に掲載されて

下の文は去る5月5日、地元紙上毛新聞投稿欄に掲載された私の拙い文です。
当日は妻とドライブに出掛けて午後2時過ぎ帰宅しましたが、既に4人の方から今日の上毛新聞見たよとの書き込みを戴き、感激して居た処に、何人もの人から見たぞとの電話を戴き感激の極みでした。
そしてアクセスカントも昼の内に180を超え、翌朝見たら270とカントされて居て、大きな驚きで又感激で有り、感謝でした。


こんな強がり書いて居ても、動画をダビングしてテレビで見ると、少し歩いたり階段など上る時等、荒い息使い、せき込み等をして居て、年成りなのだと思い知らされます。
人間年は重ねても、何時でも何事にも挑戦する姿勢が大事との事、此れからは
今日一日、精一杯前を見つめて元気に暮らす事に気を配り、生きて行きたいと思って居ります。
皆さん、ブログへの書き込み大きな力を戴けます。見るだけで無く、書き込みをどうぞよろしくお願いします。必ずお返しの書き込みをします。
  


Posted by 林ちゃん at 05:00Comments(4)その他

2014年05月06日

八海山カタクリの里を訪ねて

塩沢宿牧之通りより八海山カタクリの里に向かった。八海山には昨秋紅葉の最中、ロープウエイに上っ処です。
カタクリの里はロープウエイ駅から4,5百メートル程のゲレンデに有って、密植度は低いが広い面積に植栽されて居て、数年たてば素晴らしいカタクリの里に成ると思いました。


     見事に咲いて居る傍には未だ雪が残って居て絵に成って居ります。

       カタクリの里ではイベントも開催されて居ました。

カタクリの里を見て、六日町インターより高速に乗り、沼田インターを下りて、最後のトイレタイム、原田農園に寄り、美味しいなめこの味噌汁を戴き、私は直ぐ表に出て満開に咲いて居た、かいどうの花を写真に収めました。

        続いて、満開に咲くリンゴ畑に入って写真に収めました。

今回の群馬中央バスの日帰り旅行「GCオレンジツアー」何回も参加してるが料金は安く、今回はそば、天ぷら食べ放題の昼食付だ、国民年金生活者にとっては本当に有り難い日帰り旅行でした。  


Posted by 林ちゃん at 06:22Comments(0)旅行

2014年05月05日

三国街道塩沢宿牧之通りを訪ねて

5月3日、新潟県三国街道塩沢宿牧之通りを訪ねました。約4百メートルに渡り、両側、良く整備され、駐車場も整えて多くの観光客誘致を図って居る様でした。当日も通りには観光客の姿も多く、今迄話を聞いて無いので驚きました。観光案内も素晴らしく、若いお嬢さんが
大きな声で案内をして呉れました。


説明を聞きながら、良く此れだけ住民が気持ちを合わせて塩沢宿牧之通りが仕上がり、駐車場まで整備出来たし、観光客を呼び込む態勢が出来た物だとつくずく思いました。


雪国の街の雁木通りに成って居り、米屋などに寄って色々話を聞いてき来ました。頭上は雁木、足元は融雪パイプが整い、真冬でも観光客を迎えられるとの事です。
  


Posted by 林ちゃん at 05:54Comments(10)旅行

2014年05月04日

ノルン水上フラワーガーデンを訪ねて

5月3日、関東三大水仙園90種100万株の天空の花薗と詠う、ノルン水上フラワーガーデンを訪ねました。
祝日で天気も良く、水仙も満開に近い咲き方で多くの観光客が押し寄せて居ました。片道リフトで上り、一面に咲く水仙を眺めながらゆっくり歩いて下りました。


         一面に咲く水仙は見事でした。


         水仙をバックに記念写真を撮りました。

        混植されて居たチューリップの花も見事に咲いて居ました。  


Posted by 林ちゃん at 05:19Comments(2)旅行

2014年05月03日

榛名町長谷寺を訪ねて

高崎市榛名町坂東十五番札所白岩山長谷寺を訪ねました。よく通る道でしたが今迄、車を止めて迄参詣した事は無く初めての参詣でした。

 

境内に入ると一番に多くの無縁仏が祀られて居るのが目に着きました。丁度住職さんが境内に出て来て、無縁物に成ったお墓や仏像はこうして一カ所に集めて丁寧に祀って居ると話して居ました。

光背に火焔の不動明王立像が祀られて居ました。私は石神仏の勉強を始めて不動明王の像容に遭遇したのは初めてでした。

         南門のそばには庚申供養塔等も祀られて居ました。  


Posted by 林ちゃん at 04:53Comments(0)石神仏

2014年05月02日

保渡田町西光寺を訪ねて

高崎市保渡田町西光寺を訪ねました。西光寺は薬師塚古墳の南に接して居るお寺で、境内には国の重要文化財に指定されて居る、薬師塚古墳出土品を保管して居るお堂が有る事で有名です。
駐車場に車を止め、参道に向かうと入口にて6地蔵様が迎えて呉れました。


境内に入ると、薬師塚古墳出土品を保管しているお堂に上る階段の右側には立派な宝篋印塔が建立されて居りました。

     左側には十三層塔。観音像が並んで祀られて居ました。


 境内裏には二十二夜供養塔、庚申文字塔等が祀られて居ました。  


Posted by 林ちゃん at 05:41Comments(0)石神仏

2014年05月01日

高崎市倉渕町曹洞宗東善寺を訪ねて

作家司馬遼太郎が「明治の父」と評した最後の幕臣、小栗上野介が眠る東善寺を訪ねました。急な階段を喘ぎながらも上り、束線香を墓前に供え参詣する事が出来ました。こんな上に此の石塔を如何にして運び建立したのかと思いました。
隣りには三人の家臣の墓も有りました。
帰りに本堂に上がり遺品を見せて戴き、本も買って来ました。

           先ず、小栗上野介像に会いお墓に向かいました。

お墓に向かう階段の登り口には死んで三途の川を渡ると必ず会わなければ成らないと云う、閻魔大王像、奪衣婆像が左右に祀られて居ました。写真は奪衣婆像です

いくら政戦とは云え、罪も無く斬首されてしまった上野介の墓の前に立ち、改めて平和のこの世に生きて居られる事に深い感謝をしながら束線香を供え手を合わせました。

東善寺では上の閻魔大王像を始め多くの石仏像を目にする事が出来ました。  


Posted by 林ちゃん at 05:51Comments(0)石神仏