グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション at

2014年09月05日

箕郷町白川白川神社を参詣して

高崎市箕郷町白川白川神社を参詣しました。神社入口に自然石に深く彫った字も鮮やかな庚申塔が建立祀られて居ました
 境内に入ると本堂、西脇には多くの石宮が祀られ、お稲荷様を祀ってありました。
神社東には秋葉大神、猿田彦大神、道祖神文字塔、八海山神社等多くの石造神仏が祀られて居ました。

彫り深く字の鮮明な庚申塔「1800年「寛政2年」の建立

            神社本堂

        多くの石宮が祀られて居り、稲荷様が祀られて居ました

道祖神文字塔1788年寛政10年から1851年嘉永5年迄に建立された道祖神文字塔7基が祀られて居ました。

左秋葉大神「1920年「大正9年」の建立右猿田彦大1920年「大正9年」の建立

御嶽座主大権現「1862年「文久2年」の建立、神社の境内も広く、此の地域住民の信仰の深さが覗い知れて歴史の重みを感じさせて呉れた白川神社でした。
  


Posted by 林ちゃん at 06:22Comments(0)石神仏