2014年04月25日

中里の火渡り

4月23日、高崎市中里町の火渡りについて調べ度く思い行って見ました。
中里の公民館に成って居り、同じ敷地に観音堂が建立されて居て、多くの石神仏も建立されて居り、一番に深い御嶽講の信仰を思わせる石碑が建立されて居ました。
中里の火渡り

中里の火渡り行事は木曽の御嶽山へ登って修業する行者の火行で、江戸時代の農村では五穀豊穣、家内安全、病魔撲滅などを願う人々の心と結びついて年中行事として定着し、現在でも4月17日に毎年実施されて居るとの事です  
中里の火渡り

 未だ最近建立されたと思われる子安観音像も建立されて居ました。

中里の火渡り

観音堂の裏には薬師如来の像も建立され、多くの庚申文字塔等も建立されて居ました。

同じカテゴリー(石神仏)の記事画像
巣鴨のとげ抜き地蔵に初詣
明治神宮初詣でに行って
坂東33観音巡り第33番札所補陀洛山那古寺『結願寺』
坂東33観音巡り第30番札所平野山高蔵寺を参詣
坂東33観音巡り第31番札所大悲山笠森寺を参詣
坂東33観音巡り第29番札所海上山千葉寺を参詣
同じカテゴリー(石神仏)の記事
 巣鴨のとげ抜き地蔵に初詣 (2016-01-19 08:19)
 明治神宮初詣でに行って (2016-01-17 06:09)
 坂東33観音巡り第33番札所補陀洛山那古寺『結願寺』 (2015-12-07 08:35)
 坂東33観音巡り第30番札所平野山高蔵寺を参詣 (2015-12-05 06:23)
 坂東33観音巡り第31番札所大悲山笠森寺を参詣 (2015-12-01 08:39)
 坂東33観音巡り第29番札所海上山千葉寺を参詣 (2015-11-29 15:45)

Posted by 林ちゃん at 05:57│Comments(0)石神仏
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
中里の火渡り
    コメント(0)