2014年05月26日

箕郷町不動寺を訪ねて

5月25日、旧群馬町地域の石神仏は可成り見て廻ったので、箕郷町の石神仏を見たいと考え、高崎市箕郷町柏木沢に住む従兄を訪ねました。彼はかれの菩提寺不動寺を案内して呉れました。
箕郷町不動寺を訪ねて

丁度境内に先代奥様が居られ、上の写真は先代奥様に来訪の目的を話す従兄、此の後住職様が本堂の戸を開けて呉れ、本堂内に招き入れて下さいました。
箕郷町不動寺を訪ねて

本堂に上がると一番に仏壇奥に案内して呉れました。本尊の不動様は扉の奥に祀られて、その前中央に不動尊立像、右側にお釈迦様立像、左側に薬師如来瑠璃光尊立像が祀られて居ました。
箕郷町不動寺を訪ねて

仏壇前上の欄間、不動寺では近年改築しましたが欄間を元に設計され建立したとの事、欄間の向かった右側に文殊菩薩像、左側に普賢菩薩像が浮き彫りで彫刻されて居ました。
此の欄間は旧本堂建立の際、日光の見猿、言わ猿、聞か猿の彫刻家左甚五郎の弟子、関口文次郎作で安永9年11月14日「1780年」今から234年前の作、不動寺の欄間を作った後、関口氏は榛名神社の彫刻をしたとの言い伝えが有ると云う事で素晴らしい文化財的欄間でした。
箕郷町不動寺を訪ねて

         外に出ると不動堂も建立されて居り、不動尊石仏も建立されて居ました
箕郷町不動寺を訪ねて

並んで信州高遠の石工が彫ったと云う大日如来像も祀られて居ました。山門脇にはお地蔵様,13層塔も建立されて居ました。
箕郷町不動寺を訪ねて


同じカテゴリー(石神仏)の記事画像
巣鴨のとげ抜き地蔵に初詣
明治神宮初詣でに行って
坂東33観音巡り第33番札所補陀洛山那古寺『結願寺』
坂東33観音巡り第30番札所平野山高蔵寺を参詣
坂東33観音巡り第31番札所大悲山笠森寺を参詣
坂東33観音巡り第29番札所海上山千葉寺を参詣
同じカテゴリー(石神仏)の記事
 巣鴨のとげ抜き地蔵に初詣 (2016-01-19 08:19)
 明治神宮初詣でに行って (2016-01-17 06:09)
 坂東33観音巡り第33番札所補陀洛山那古寺『結願寺』 (2015-12-07 08:35)
 坂東33観音巡り第30番札所平野山高蔵寺を参詣 (2015-12-05 06:23)
 坂東33観音巡り第31番札所大悲山笠森寺を参詣 (2015-12-01 08:39)
 坂東33観音巡り第29番札所海上山千葉寺を参詣 (2015-11-29 15:45)

Posted by 林ちゃん at 05:34│Comments(0)石神仏
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
箕郷町不動寺を訪ねて
    コメント(0)