2014年10月14日

上野の国第五回国分寺祭りにお越し下さい。

高崎市旧国府村「現高崎市東国分町他」に有る、国分寺史跡の第五回国分寺祭りに近くの皆さん是非お越し下さい。
此の10月26日盛大に開催されます。天平の衣裳を来た101人の天平衣裳行列が開会式の後行われますし、終日各種催し物が有り、夜には雅楽の演奏、舞が薪に火を点けて行われます。昨年も有りましたが、滅多に見られないと思いました。
上野の国第五回国分寺祭りにお越し下さい。

上野の国第五回国分寺祭りにお越し下さい。

上は国分寺祭りのパンフレットをスキャン裏表してアップした物ですが、国分寺祭りも県が力を入れて呉れますので、この様な見事なパンフレットが出来たと思います。
ご覧の様に、開会式の後11時から天平衣裳行列は101人で行われ高崎市長さんも貴族の天平衣裳をきて行列に入ります。
夜には雅楽の演奏、舞が行われます。見事な演奏、舞でめったに見られないと思いますので是非ご鑑賞ください。
上野の国第五回国分寺祭りにお越し下さい。

上野の国第五回国分寺祭りにお越し下さい。

上の写真一か月も前から国分寺史跡入口の県道両側には国分寺祭りの旗を立てて皆さんのお越しを願って居ります。


Posted by 林ちゃん at 16:28│Comments(2)
この記事へのコメント
本日午前中、行ってまいりました!
お誘いいただき、ありがとうございました。
素晴らしいショーでした!
林ちゃんにお会いできず、残念でした。

これからの復元・整備が、実に楽しみですね。
富岡製糸場に勝るとも劣らぬ、立派な史跡になること間違いありません。
地元の皆さんのご努力に敬意を表します。
Posted by 迷道院高崎迷道院高崎 at 2014年10月26日 13:02
折角ご来場賜わりましたのに、お会い出来ず誠に残念でした。
ご覧戴いた様に、国会代議士さん、知事さん、市長さん,県会議員さんも天平衣裳行列に参加下され、益々の祭りの発展と、東国文化の発揚に成ると思って居ります。又のお越しをお待ちして居ります。
迷道院高崎様  後閑林司郎
Posted by 林ちゃん林ちゃん at 2014年10月27日 09:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
上野の国第五回国分寺祭りにお越し下さい。
    コメント(2)