2014年11月04日

岳心流日本愛吟国風会関東地方本部吟唱練成会に参加して

文化の日の11月3日、平成26年度岳心流日本愛吟国風会関東地方本部第18回吟唱練成会が府中市グリーンプラザけやきホールで開催され参加しました。
岳心流日本愛吟国風会関東地方本部吟唱練成会に参加して

午前6時集合出発でバスにて出掛けましたが、高速道下り線は渋滞して居りましたが、上り線は空いて居り、鶴ヶ島からの環状線のお陰で早く着き練習の時間が有りました。
吟唱参加者は4部に分かれて合計88名、開会式にて本部長さんの挨拶の中にて下記の様な審査の要点が話されました。
1、自然で正しい姿勢で有るか、端正な態度で有るか。
2、音程が終始伴奏に合っているか、言葉が正確であるか。
3、岳心流の節調のポイントをつかんでいるか。
4、表現が自然で有るか、不自然でキザになっていないか。
5、詩心に即した強弱や、緩急の変化、間の撮り方であるか。
お聞きしただけで自分は未だとても其の域ではなく、吟唱させて戴くだけで光栄だと考え、自分の番には精一杯吟唱しました。
岳心流日本愛吟国風会関東地方本部吟唱練成会に参加して

壇上で吟唱する人達が真剣ならば、聴く人達も真剣で咳払い一つありません。
岳心流日本愛吟国風会関東地方本部吟唱練成会に参加して

岳心流日本愛吟国風会関東地方本部吟唱練成会に参加して

岳心流日本愛吟国風会関東地方本部吟唱練成会に参加して

会員吟唱が進み、私も壇上にて吟唱させて戴き、大きな感動でした
岳心流日本愛吟国風会関東地方本部吟唱練成会に参加して

岳心流日本愛吟国風会関東地方本部吟唱練成会に参加して

会員吟唱が終わった後、前回優秀賞の我が群馬岳心会内山女氏等8名の模範吟唱が有り、審査委員4氏の模範吟唱が有って閉会式、壇上に並んだ優秀賞、入賞を戴いた方々が並んでの写真です


Posted by 林ちゃん at 09:56│Comments(4)
この記事へのコメント
パソコンが回復しましたので早速林ちゃんを拝見しました。昨日は一日お疲れさまでした後閑さんのおっしゃる通りだと思います。また挑戦しましょう。
Posted by 本山 at 2014年11月04日 10:50
本山先生昨日は有難う御座いました。お世話に成りました。
前回優秀者や審査員の模範吟唱をお聞きして余りにもかけ離れてる吟唱にただ驚くばかりです。少しでも近ずける様努力精進を心掛ける積もりです。今後もご指導の程お願いします。
高速道を月夜野で居り、三国峠越えで石打に湯治に来ましたが、紅葉の始まりのt高崎から三国峠は冬山ですっかり葉落ちて居ましたが、石打付近は正に錦州真っ盛り、紅葉の最盛期に来られて4っ日間紅葉狩り三昧の日が続きます。
本山先生様  後閑林司郎
Posted by 林ちゃん林ちゃん at 2014年11月04日 15:54
 林ちやん”の檀上の姿と共に、小生の写真も掲載して頂き恐縮です。
尚、10年前の同じく「練成吟」のHPを掲載していますので、ついでの折に
ご覧ください。 URL”は下記です。

   http://www1.odn.ne.jp/~ccw84010/sizin160912.htm
Posted by 本田 日出登 at 2014年11月04日 18:15
昨日は大変お世話に成りました。有難う御座いました。
10年前の錬成吟、後でゆっくり見させて戴きます。兎に角、あの壇上にて吟唱させて戴けただけで興奮状態です。上を目指して精進する積もりです。
本田日出登様  後閑林司郎
Posted by 林ちゃん林ちゃん at 2014年11月04日 20:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
岳心流日本愛吟国風会関東地方本部吟唱練成会に参加して
    コメント(4)