2015年05月26日

林ちゃんの菜園日誌「5月24日編」

昨日23日胡瓜、茄子の寒冷紗を剥いで、手呉れ、ネット張を仕上げたので菜園脇の道を通る人の目に止まる。
近くに住む精農家で胡瓜の大家後閑明氏が菜園に立ち寄って呉れた。早速胡瓜の栽培について重大なアドバイスをして呉れた。胡瓜はマルチが張って有り、根元から追肥も遠く成るがと聞くと<[マルチの横の追肥で充分根が来るから心配ないと話され、更にマルチの横に積んであるあの堆肥を与え、その上に藁を敷けば、胡瓜の根が酸素を吸いたくて藁の下に直ぐ根を伸ばして来るので胡瓜には敷き藁は大きな効果が有る」と話された。
林ちゃんの菜園日誌「5月24日編」

林ちゃんの菜園日誌「5月24日編」

23日良く作業をしたので、疲れ気味であり、この日は地下足袋を履かない予定だったが、夕方後閑明氏のアドバイス通りマルチの横に堆肥を与え、その上に敷き藁をして水を呉れた。
堆肥、敷き藁は外側だけで、中は両側に堆肥を多めに与えた。此れから胡瓜の収穫、側枝の芯止め、縛りつけ等で作業は多く如何しても踏み固めて終う。
後閑明氏の踏み固めない様にのアドバイスに従い、外側の敷き藁の上では[写真一番上」絶対作業しない様に心掛けたい。
林ちゃんの菜園日誌「5月24日編」

この日胡瓜は8本も採れ、直播のつる有りインゲンも旺盛につるを伸ばして居り先が楽しみです。下の写真
林ちゃんの菜園日誌「5月24日編」



同じカテゴリー(菜園日誌)の記事画像
林ちゃんの菜園日誌「6月8日編」
林ちゃんの菜園日誌「6月4日編」
林ちゃんの菜園日誌「5月29日編
林ちゃんの菜園日誌「5月18日編」
林ちゃんの菜園日誌「5月16日編
林ちゃんの菜園日誌「5月14日編」
同じカテゴリー(菜園日誌)の記事
 林ちゃんの菜園日誌「6月8日編」 (2017-06-08 13:22)
 林ちゃんの菜園日誌「6月4日編」 (2017-06-05 12:25)
 林ちゃんの菜園日誌「5月29日編 (2017-05-30 03:41)
 林ちゃんの菜園日誌「5月18日編」 (2017-05-19 04:21)
 林ちゃんの菜園日誌「5月16日編 (2017-05-17 04:38)
 林ちゃんの菜園日誌「5月14日編」 (2017-05-15 05:11)

Posted by 林ちゃん at 05:28│Comments(2)菜園日誌
この記事へのコメント
後漢様

迫力満点の菜園になってまいりましたネ。これはすごい。写真を見ているだけで、キウリの元気の良さが飛び出てきます。う~ん、参りました。

藁の効用なども実に参考になります。さっそく当方もやってみたくなりました。
何事もそうでしょうが、特に農業は経験が大事であろうと思われます。そう考えると、後継者問題は深刻になります。経験の引継ぎほど大事なものはないのではないでしょうか。

それにしても雨が降らないので、こちらの畑はほこり立っています。キウリにはいちばん水が必要な時なのですが。
Posted by 庄野勝久 at 2015年05月26日 11:52
庄野さん毎度コメント有難う御座います。
私自身定植10日程で胡瓜が採れるとは大きなお驚きです。10日程寒冷紗の中で居てもう胡瓜が採れたのですから。
私の願望は張った胡瓜ネットの天井を覆い天井から成り下がる胡瓜をアップする事、茄子の手の棒の先端から成り下がる茄子をアップしたいと思って居りこれが大きな願望でその様な手入れをして菜園を大いに楽しみたいと思って居ります。
そうそう早速胡瓜に藁を敷いて下さい。藁は有りますのでとりに来て下さい遠慮せずにお待ちして居りますので。
庄野勝久様   後閑林司郎
Posted by 林ちゃん林ちゃん at 2015年05月26日 19:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
林ちゃんの菜園日誌「5月24日編」
    コメント(2)