2015年08月27日

林ちゃんの菜園日誌「8月27日編」

霜が降るまで胡瓜を店に持たせてやりたいと、手入れして居た胡瓜を引き抜く事は身を切られる思いで有るが見込み無い物は処分しなければだ。
殺虫剤、殺菌剤の農薬を買って来て適用病害虫名を読んでみると47年前に離農した私はまったく知らない病害虫名が記載されて居り驚きます。
胡瓜のべと病、うどんこ病位は知って居るし覚悟はして居たが、まさかウイルスなる致命傷に成る病害名は全く知らなかった。
林ちゃんの菜園日誌「8月27日編」

林ちゃんの菜園日誌「8月27日編」

林ちゃんの菜園日誌「8月27日編」

林ちゃんの菜園日誌「8月27日編」

天気に成ったので身を切られる思いで寒冷紗を剥いで胡瓜を引き抜きながらゴミ袋に入れた。敷物の麦わらをかたずけて3本鍬で掘り、熊手で撹拌して置いた。
未だ8月だから、秋冬野菜を何でも作付け出来るが少し間を置きたいと思う。
林ちゃんの菜園日誌「8月27日編」

二回目の胡瓜は殆どの胡瓜が天井まで伸びて雌花も沢山見えるのに今後どうなるのか全く見当がつきません

同じカテゴリー(菜園日誌)の記事画像
林ちゃんの菜園日誌「6月8日編」
林ちゃんの菜園日誌「6月4日編」
林ちゃんの菜園日誌「5月29日編
林ちゃんの菜園日誌「5月18日編」
林ちゃんの菜園日誌「5月16日編
林ちゃんの菜園日誌「5月14日編」
同じカテゴリー(菜園日誌)の記事
 林ちゃんの菜園日誌「6月8日編」 (2017-06-08 13:22)
 林ちゃんの菜園日誌「6月4日編」 (2017-06-05 12:25)
 林ちゃんの菜園日誌「5月29日編 (2017-05-30 03:41)
 林ちゃんの菜園日誌「5月18日編」 (2017-05-19 04:21)
 林ちゃんの菜園日誌「5月16日編 (2017-05-17 04:38)
 林ちゃんの菜園日誌「5月14日編」 (2017-05-15 05:11)

Posted by 林ちゃん at 16:16│Comments(2)菜園日誌
この記事へのコメント
後閑様

昨日はわざわざ「枝豆」(晩酌娘)のご感想お電話でいただき、誠にありがとうございました。ご丁寧なお返しのお言葉身にしみまして、それほどでもない仕上がりだと思いながらも、嬉しく承りました。
「砂糖でも入れたのか」という言葉は、味の分かる人の鋭い指摘だったかと思います。その前の「秘伝」という種類は、ふっくらと実が入っているのですが、あと一つ甘さが足らないと感じていたからです。

秋田の友人から送って頂いた種類ですので、温度の高いこちらでの種蒔きは、7月過ぎてからでもよかったようです。どうしても節間が長くなって、背丈ばかり伸びてしまいます。その分実が太らないという状況になりました。

逆に、こちらの種を秋田の方で蒔けば、大丈夫だということだそうです。「湯上がり娘」などの種類をこちらから送ってあげようと思っています。

来春は、もう少し大目に送ってもらいますので、後閑様へもお渡しできると思います。ともかく、おいしく頂いてもらったこと私も多いにうれしいのですが、秋田の友人はさらに喜ぶことでしょう。
「秋田こまち」一筋で生きてきた男です。苦労を重ねて50年近くなるのでしょうか、今では約30町歩の田んぼになりました。来年こそ田植え後に行ってみたいと思っています。

後閑様の胡瓜の件は、本当にむごい話です。
なんでも陰謀説を唱えるので皆に笑われるのですが、世界の食糧を独占しようとする企業があります。今回大問題だったTPP交渉も、その企業のプレッシャーがどれほど大きいかを物語るもののようです。

遺伝子組み換えの種を創造する本家なのですが、噂ですが、その種に病原菌も植えつけておいて、その病原菌に効く薬を独占するという、まことに悪魔のような技を使うとか聞きました。種と同時に薬品も買わされるということです。恐ろしいことになりつつあります。
本当かどうかわかりませんところが陰謀説たる所以ですが、信じてしまいそうです。
Posted by 庄野勝久 at 2015年08月29日 09:24
庄野さん毎度コメント有難う御座います。
私が枝豆を茎からもいで妻に渡して置きました処茹でて豆だけにして夕食時お膳に乗りました。1すくい口に入れ、甘いので砂糖入れたかと思い妻に聴いたら入れてないの返事で甘さに驚いた次第です、本当にご馳走様でした。

胡瓜のウイルス感染は予期して無いので本当に大きなショックでした。が何時までも嘆いて居るのは止めます。ウイルスの病状は大分すすんで来ました。二回目の胡瓜だけ抜かずに、病状の進み具合を胡瓜を引き抜く迄順次アップしたいと考えて居ります。胡瓜がウイルスに侵されるとこう成りますと参考に皆さんに見て戴こうと考えて居ります。

私店にやれないのを誠に残念に思って居ますが、生業では無いので、たいした関係は有りませんが、茄子にしても胡瓜にしても、もし生業の畑に入られると大きな痛手を蒙る訳で大変ですね。

庄野さん私今日は、サニーレタス、半球レタス、京水菜、紅水菜、グリーンレタス等、200穴トレイ7枚に播種しました。先日播種した法蓮草は此のお湿りですので発芽して来ました。

そうそう、前に畑の物は全部畑に埋めると話して居りましたね。其れは畑に病害虫を蔓延させる危険が有りますので止めた方が賢明だと思います。
Posted by 林ちゃん林ちゃん at 2015年08月29日 16:19
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
林ちゃんの菜園日誌「8月27日編」
    コメント(2)