グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション at

2015年12月03日

坂東33観音巡り第32番札所音羽山清水寺を参詣

11月27日好天のこの日3ケ寺目の参詣は坂東33観音巡り第32番札所音羽山清水寺を参詣しました。坂東33観音巡り第32番札所音羽山清水寺を参詣しました。
坂東33観音巡り第32番札所音羽山清水寺は千葉県いずみ市岬町鴨根1270に祀られて居り、宗派は天台宗ご本尊は千手観世音菩薩。ご詠歌はにごるとも ちひろのそこは すみにけり きよみずてらに むすぶあかおけと詠われて居ります。





この寺には古刹だけに千枚札が至る所に貼ってありました



この寺には小さな忠臣蔵47士像、百観音像も祀られて居ました


今回も初めての道を通るので全てカーナビの案内通り、笠森観音を後にして音羽山清水寺に向かった勝浦に向かって走り、途中左折いづみ市に入った。帰宅後改めて地図で確認するともう少し走れば海岸に出た様だ。今迄もそうだったが周囲の景色など見ながら運転は出来ない、従って走行中の景色等は全く頭に残って居ない、只結願に向かって。走行しただけでした。清水寺の参詣が済み元来た道を戻り次の30番札所高蔵寺を目指しました。

  


Posted by 林ちゃん at 04:40Comments(3)