グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2015年12月05日
坂東33観音巡り第30番札所平野山高蔵寺を参詣
11月27日、好天のこの日4ケ寺目の参詣に坂東33観音巡り第30番札所平野山高蔵寺を参詣しました。
坂東33観音巡り第30番札所平野山高蔵寺は千葉県木更津町矢那1245に祀られて居り、宗派は真言宗豊山派、ご本尊は聖観世音菩薩、ご詠歌ははるばると のぼりておがむ たかくらや ふじにうつろふ あさばなるらんと詠われて居ります。
房総半島に点在する5ケ寺の参詣で2ケ寺が真言宗豊山派だった事に気着きました。






この寺の仁王門始め立派な建物が並び近年奉安されたと云う巨大な水子地蔵もありこの地の信仰の深さを知れました。
坂東33観音巡り第30番札所平野山高蔵寺は千葉県木更津町矢那1245に祀られて居り、宗派は真言宗豊山派、ご本尊は聖観世音菩薩、ご詠歌ははるばると のぼりておがむ たかくらや ふじにうつろふ あさばなるらんと詠われて居ります。
房総半島に点在する5ケ寺の参詣で2ケ寺が真言宗豊山派だった事に気着きました。






この寺の仁王門始め立派な建物が並び近年奉安されたと云う巨大な水子地蔵もありこの地の信仰の深さを知れました。