2014年04月07日

共同墓地に行く

我が家の墓は単独墓地で、引間花園共同墓地には行く事も有りませんでしたが、先日、長時間花園共同墓地にお邪魔しました。
墓地内の石仏像の多さには驚きました。
年代を感じさせる昔の石仏像、最近建立の新しい先祖代々の墓にも子育て地蔵や大日如来像等を祀ってある墓も有りました。
此れが五輪塔という塔なのかと初めて認識できたし、国府村史に載って居る、各偉人さんの墓にも参拝出来ました。
多くの石仏像を写真に収め、アルバムにして、此れから各石仏像の名前を先駆者にご教示戴き早く覚えたいと思って居る処です。
石仏像は、顔の表情、お姿、手の位置、持ち物、衣服、冠等で仏像名が解るのだそうですが見ただけでは私には未だ解りません。
共同墓地に行く

五輪塔と初めて認識出来ました。上から空輪、風輪、火輪、水輪、地輪の五つの部分からと本では示されて居ります。
共同墓地に行く

大日如来像「真言宗の本尊」も初めて覚える事が出来ました、

同じカテゴリー(石神仏)の記事画像
巣鴨のとげ抜き地蔵に初詣
明治神宮初詣でに行って
坂東33観音巡り第33番札所補陀洛山那古寺『結願寺』
坂東33観音巡り第30番札所平野山高蔵寺を参詣
坂東33観音巡り第31番札所大悲山笠森寺を参詣
坂東33観音巡り第29番札所海上山千葉寺を参詣
同じカテゴリー(石神仏)の記事
 巣鴨のとげ抜き地蔵に初詣 (2016-01-19 08:19)
 明治神宮初詣でに行って (2016-01-17 06:09)
 坂東33観音巡り第33番札所補陀洛山那古寺『結願寺』 (2015-12-07 08:35)
 坂東33観音巡り第30番札所平野山高蔵寺を参詣 (2015-12-05 06:23)
 坂東33観音巡り第31番札所大悲山笠森寺を参詣 (2015-12-01 08:39)
 坂東33観音巡り第29番札所海上山千葉寺を参詣 (2015-11-29 15:45)

Posted by 林ちゃん at 06:10│Comments(0)石神仏
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
共同墓地に行く
    コメント(0)