2014年05月24日
保渡田町落合観音堂墓地を訪ねて
高崎市保渡田町の落合観音堂墓地を訪ねました。馬頭尊群が祀られて居ると聞いて訪ねました。
馬頭尊は頭に馬頭を乗せた馬頭尊像と文字塔の2種類有りますが、落合墓地には写真の様に、馬頭尊像と文字塔も多く祀られて居り、昔から落合の馬頭尊群として有名との事です。
墓地には観音堂も建立されて居ました。


多くの馬頭尊像が建立されて居ましたが、倒れかかったり、向きを変えたりされて居ましたが昔の人の馬に対する敬愛が偲ばれます。

馬頭尊は頭に馬頭を乗せた馬頭尊像と文字塔の2種類有りますが、落合墓地には写真の様に、馬頭尊像と文字塔も多く祀られて居り、昔から落合の馬頭尊群として有名との事です。
墓地には観音堂も建立されて居ました。


多くの馬頭尊像が建立されて居ましたが、倒れかかったり、向きを変えたりされて居ましたが昔の人の馬に対する敬愛が偲ばれます。

巣鴨のとげ抜き地蔵に初詣
明治神宮初詣でに行って
坂東33観音巡り第33番札所補陀洛山那古寺『結願寺』
坂東33観音巡り第30番札所平野山高蔵寺を参詣
坂東33観音巡り第31番札所大悲山笠森寺を参詣
坂東33観音巡り第29番札所海上山千葉寺を参詣
明治神宮初詣でに行って
坂東33観音巡り第33番札所補陀洛山那古寺『結願寺』
坂東33観音巡り第30番札所平野山高蔵寺を参詣
坂東33観音巡り第31番札所大悲山笠森寺を参詣
坂東33観音巡り第29番札所海上山千葉寺を参詣
Posted by 林ちゃん at 06:21│Comments(0)
│石神仏