2014年06月07日

箕郷町原中の八幡様、天神の庚申塚を訪ねて

先日、高崎市箕郷町支所へ高崎市に合併前に箕郷町の石神仏について調査編集された本が有る事を期待して行って見た。結果は残念ながらノーでした。
いよいよ箕郷町の石神仏にお目に掛かりたいと思っても、見つけるのに大変だと思うが、辛抱強く隣り町で近いので通って見たいと考えて居ります。
先日、箕郷町原中の八幡様、天神の庚申塚を訪ねて写真に収めて来ました。
箕郷町原中の八幡様、天神の庚申塚を訪ねて

箕郷町原中の八幡様、天神の庚申塚を訪ねて

原中の八幡様は、こんもり茂った小高い森の中に祀られて居り、同じ森の中に、庚申塔、馬頭尊が祀られて居ました。
箕郷町原中の八幡様、天神の庚申塚を訪ねて

箕郷町原中の八幡様、天神の庚申塚を訪ねて

天神の字は小いさな字なのに、庚申塚を訪ねて見ると、本当に長い年月厚い庚申信仰がなされて居て現在も続いて居ると覗えました。
庚申文字塔の数の多さに驚きました。庚申塚は村の真ん中に有り、見つけるまでが大変でした
箕郷町原中の八幡様、天神の庚申塚を訪ねて


同じカテゴリー(石神仏)の記事画像
巣鴨のとげ抜き地蔵に初詣
明治神宮初詣でに行って
坂東33観音巡り第33番札所補陀洛山那古寺『結願寺』
坂東33観音巡り第30番札所平野山高蔵寺を参詣
坂東33観音巡り第31番札所大悲山笠森寺を参詣
坂東33観音巡り第29番札所海上山千葉寺を参詣
同じカテゴリー(石神仏)の記事
 巣鴨のとげ抜き地蔵に初詣 (2016-01-19 08:19)
 明治神宮初詣でに行って (2016-01-17 06:09)
 坂東33観音巡り第33番札所補陀洛山那古寺『結願寺』 (2015-12-07 08:35)
 坂東33観音巡り第30番札所平野山高蔵寺を参詣 (2015-12-05 06:23)
 坂東33観音巡り第31番札所大悲山笠森寺を参詣 (2015-12-01 08:39)
 坂東33観音巡り第29番札所海上山千葉寺を参詣 (2015-11-29 15:45)

Posted by 林ちゃん at 06:11│Comments(0)石神仏
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
箕郷町原中の八幡様、天神の庚申塚を訪ねて
    コメント(0)