2015年02月01日
坂東三十三観音巡り第25番札所大御堂を参詣して
この日1月20日第24番札所楽法事よりこの日参詣予定最後の25番札所大御堂に到着、24番札所楽法事よりここでは23キロの行程だった。
この寺は徳川幕府の尊崇が厚く、前寺には特に家光公は三重塔、鐘楼、楼門を造建したと記されて有り、現在の大御堂は昭和36年に建立されたとの事です。





この寺は茨城県つくば市筑波748に祀られて居り、宗派は真言宗豊山派、本尊は千手十一面観音像、開基は徳溢法師、創立は延暦元年「782年」これでこの日の予定参詣も終わり、午後1時過ぎつくば市で暮らす姪宅に向かいました。
この寺は徳川幕府の尊崇が厚く、前寺には特に家光公は三重塔、鐘楼、楼門を造建したと記されて有り、現在の大御堂は昭和36年に建立されたとの事です。
この寺は茨城県つくば市筑波748に祀られて居り、宗派は真言宗豊山派、本尊は千手十一面観音像、開基は徳溢法師、創立は延暦元年「782年」これでこの日の予定参詣も終わり、午後1時過ぎつくば市で暮らす姪宅に向かいました。
巣鴨のとげ抜き地蔵に初詣
明治神宮初詣でに行って
坂東33観音巡り第33番札所補陀洛山那古寺『結願寺』
坂東33観音巡り第30番札所平野山高蔵寺を参詣
坂東33観音巡り第31番札所大悲山笠森寺を参詣
坂東33観音巡り第29番札所海上山千葉寺を参詣
明治神宮初詣でに行って
坂東33観音巡り第33番札所補陀洛山那古寺『結願寺』
坂東33観音巡り第30番札所平野山高蔵寺を参詣
坂東33観音巡り第31番札所大悲山笠森寺を参詣
坂東33観音巡り第29番札所海上山千葉寺を参詣
Posted by 林ちゃん at 04:35│Comments(3)
│石神仏
この記事へのコメント
貴重な画像ありがとうございました。寒い中を、部屋の中でぬくぬくとこうした画像を見るなんて、なんだか罰が当たりそうです。
2月1日(日)、親友がいる足利へ行きました。NHK交響楽団の「第18回定期演奏会」を聴きに行きました。かれこれ10年通っています。年に一度のこの回へは、よくはわからないけれど、クラシック音楽で心の何やらをリセットしてくれます。今回も感激してきました。
4時開演なので、昼ご飯を一緒にし、そのあと「織姫神社」の頂に参ります。冬ですから風は強いのですが、見晴らしは抜群です。今回もこれぞ関東という風景を見せてくれました。
遠くかすむ彼方に、新宿の高層ビル群が望め、その左に細い線の棒が見えますが、それがスカイツリーです。
榛名、赤城からの眺望も素晴らしいですが、この「織姫神社」からの光景もお気に入りです。
私事を多く語ってしまいました、ご無礼のことお許しください。
2月1日(日)、親友がいる足利へ行きました。NHK交響楽団の「第18回定期演奏会」を聴きに行きました。かれこれ10年通っています。年に一度のこの回へは、よくはわからないけれど、クラシック音楽で心の何やらをリセットしてくれます。今回も感激してきました。
4時開演なので、昼ご飯を一緒にし、そのあと「織姫神社」の頂に参ります。冬ですから風は強いのですが、見晴らしは抜群です。今回もこれぞ関東という風景を見せてくれました。
遠くかすむ彼方に、新宿の高層ビル群が望め、その左に細い線の棒が見えますが、それがスカイツリーです。
榛名、赤城からの眺望も素晴らしいですが、この「織姫神社」からの光景もお気に入りです。
私事を多く語ってしまいました、ご無礼のことお許しください。
Posted by 庄野勝久 at 2015年02月02日 08:11
庄野さん毎度コメント有難う御座います。
第18回定期演奏会に行って来た由、やはり高尚ですね。ブログに寄せて呉れるコメントや昨日のメール等よんでも学の高さを見られます。
「織姫神社」の眺望の良さを記して有りますが、私は行った事もないし、場所も知りません。お聞きしていつか行って見たいです。
一昨日、昨日とブログのアクセスカントが4百を記録して、この時間今朝ももう120を記録し、アクセスカントの多さに驚いて居ります。
庄野勝久様 後閑林司郎
第18回定期演奏会に行って来た由、やはり高尚ですね。ブログに寄せて呉れるコメントや昨日のメール等よんでも学の高さを見られます。
「織姫神社」の眺望の良さを記して有りますが、私は行った事もないし、場所も知りません。お聞きしていつか行って見たいです。
一昨日、昨日とブログのアクセスカントが4百を記録して、この時間今朝ももう120を記録し、アクセスカントの多さに驚いて居ります。
庄野勝久様 後閑林司郎
Posted by 林ちゃん
at 2015年02月02日 10:05

庄野さんパソコンは有り難いですね。その後パソコンにて織姫神社と検索した処詳しく掲載されて居り、良く解りました。其の内に行って見たいと思って居ります。
庄野勝久様 後閑林司郎
庄野勝久様 後閑林司郎
Posted by 林ちゃん
at 2015年02月02日 12:25
