2015年12月31日
初日の出迎春場所確認に行き
大晦日の本日高崎市善地梅林展望台より仰ぐ初日の出が初日の出スポットに紹介されて居たので、現地確認の為下見に行って来ました。
大体あの辺とは思って居たが確認しておくことも大切と思い行って見た。現地に行って見ると広い駐車場も有って展望台からの眺望は素晴らしく眼下に関東平野が丸見えの様だった。高崎、前橋、赤城山360度の眺望は素晴らしい。元旦の日の出を仰ぎ見るのに最高のスポットと確信して帰宅しました。







展望台から下りた傍には紅梅が満開状態で咲いて居たのには驚きました。観梅には毎年行って居りましたのに箕郷梅林公園だけでしたのでこんな近くに展望台まで有ったとは知らずに居ました。誠に素晴らしいスポットが確認でき初日の出を迎えるのが楽しくなりました。
大体あの辺とは思って居たが確認しておくことも大切と思い行って見た。現地に行って見ると広い駐車場も有って展望台からの眺望は素晴らしく眼下に関東平野が丸見えの様だった。高崎、前橋、赤城山360度の眺望は素晴らしい。元旦の日の出を仰ぎ見るのに最高のスポットと確信して帰宅しました。







展望台から下りた傍には紅梅が満開状態で咲いて居たのには驚きました。観梅には毎年行って居りましたのに箕郷梅林公園だけでしたのでこんな近くに展望台まで有ったとは知らずに居ました。誠に素晴らしいスポットが確認でき初日の出を迎えるのが楽しくなりました。
下仁田虻田の福寿草を観賞して
房総白浜の日の入り、日の出を仰ぎ
紅葉狩りドライブに行って来ました。其の2
紅葉狩りドライブに行って来ました。其の1
野菜王国昭和村を探訪して
4月2日桜観賞ドライブに行って来ました。
房総白浜の日の入り、日の出を仰ぎ
紅葉狩りドライブに行って来ました。其の2
紅葉狩りドライブに行って来ました。其の1
野菜王国昭和村を探訪して
4月2日桜観賞ドライブに行って来ました。
Posted by 林ちゃん at 09:44│Comments(2)
│ドライブ
この記事へのコメント
後閑様
この写真は、大晦日の写真で、発信も31日です。
今私は、明けた1月2日にこのブログに書きこんでおります。
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いい致します。
善地の梅林、確かにご来光を迎えるとすると、絶好のところかもしれません。
しかし、今どきです、寒さが厳しいのではありませんか。早朝ともなるとなおさらです。ご無理のないところでお願いいたします。
「ニューイヤーマラソン」がありました。もう何回もこの群馬で行われています。全国版でTVに放映されています。昨年は「花燃ゆ」でも群馬が大きく全国に宣伝されました。
しかしながら、それでも認知度全国で45位に甘んじています。何が原因でしょうか。のんびりしていてこれでいいのだ、ということですか…ね。
今年も元気で頑張りましょう。
この写真は、大晦日の写真で、発信も31日です。
今私は、明けた1月2日にこのブログに書きこんでおります。
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いい致します。
善地の梅林、確かにご来光を迎えるとすると、絶好のところかもしれません。
しかし、今どきです、寒さが厳しいのではありませんか。早朝ともなるとなおさらです。ご無理のないところでお願いいたします。
「ニューイヤーマラソン」がありました。もう何回もこの群馬で行われています。全国版でTVに放映されています。昨年は「花燃ゆ」でも群馬が大きく全国に宣伝されました。
しかしながら、それでも認知度全国で45位に甘んじています。何が原因でしょうか。のんびりしていてこれでいいのだ、ということですか…ね。
今年も元気で頑張りましょう。
Posted by 庄野勝久 at 2016年01月02日 15:08
庄野さん毎度コメント有難う御座います。新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
毎年の事ですが大晦日から元旦午前中は誠に忙しい物です。妙見様で迎春、一寝入りして朝起き会の元朝式に出席、そして初日の出を仰ぎ,朝食を済ませて今度は区の拝賀式に出席、終わって菩提寺にご年始,実家、本家のご年始、此れでやっと御屠蘇が戴けます。
今年の初日の出は見事でした。雲が全く無く、反射が無いので単純に思いました。風も無く暖かな今年の安寧を思わせる様な初日の出でした。
庄野勝久様 後閑林司郎
毎年の事ですが大晦日から元旦午前中は誠に忙しい物です。妙見様で迎春、一寝入りして朝起き会の元朝式に出席、そして初日の出を仰ぎ,朝食を済ませて今度は区の拝賀式に出席、終わって菩提寺にご年始,実家、本家のご年始、此れでやっと御屠蘇が戴けます。
今年の初日の出は見事でした。雲が全く無く、反射が無いので単純に思いました。風も無く暖かな今年の安寧を思わせる様な初日の出でした。
庄野勝久様 後閑林司郎
Posted by 林ちゃん
at 2016年01月02日 19:24
