グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2014年11月19日
近くの秋色を求め散策して
遠くの秋色ばかりで無く近くの秋色をと思い住まいの近くを散策しました。散策して写真に収めて見ると、案外良い写真が撮れるもので、改めて見直しました



毎日散歩で訪れる上野国分寺遺跡、展示館の窓は大きく色ついて来た木も大きく映り小鳥たちが窓に激突、脳震盪を起して暫く動けないで居ると職員さんの説明でした



菩提寺で直ぐ近くの妙見寺の秋色、写真に収めると絵になる。


菅谷の神社の秋色だが今年は柿、桜の葉が何処でも色が良くついたと思える秋だ。



この秋初めて目にした皇帝ダリア、妹の家に行く度に大きく伸びる草を何だろうと思って居たが先日妹から花が咲いたので写真撮ってと電話が有り、行って初めて皇帝ダリアと知ったのと、隣の家の良くなって居るみかんと皇帝ダリア。





たわわに実る柿、この辺では珍しいナナカマドの色付き、良く実がなり色着いたぴらかんさ、どうらんツツジの赤も綺麗だ。今年は山茶花の花は早く満開になった年だと思える。


毎日散歩で訪れる上野国分寺遺跡、展示館の窓は大きく色ついて来た木も大きく映り小鳥たちが窓に激突、脳震盪を起して暫く動けないで居ると職員さんの説明でした



菩提寺で直ぐ近くの妙見寺の秋色、写真に収めると絵になる。


菅谷の神社の秋色だが今年は柿、桜の葉が何処でも色が良くついたと思える秋だ。



この秋初めて目にした皇帝ダリア、妹の家に行く度に大きく伸びる草を何だろうと思って居たが先日妹から花が咲いたので写真撮ってと電話が有り、行って初めて皇帝ダリアと知ったのと、隣の家の良くなって居るみかんと皇帝ダリア。





たわわに実る柿、この辺では珍しいナナカマドの色付き、良く実がなり色着いたぴらかんさ、どうらんツツジの赤も綺麗だ。今年は山茶花の花は早く満開になった年だと思える。