グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション at

2015年06月07日

林ちゃんの菜園日誌「6月6日編」

前夜から降り始めた待望の雨は朝方まで音を立てて降ってくれ、菜園のバケツにも10センチも水が入って居り誠に有り難いお湿りに成り,野菜たちも息を吹き返して呉れた。
当地では5月31日、6月4日に終日北東の強風が吹き荒れて可成り胡瓜の葉も揉まれて破け、茄子の主枝も何本も折れてしまった。
 専門家から林ちゃん北側に防風ネットを張ると可成り効果が有るよとのアドバイスに従いアオキ種苗に防風網を買いに行き5日に設置した。
昨夜の雨のお蔭で今日は胡瓜の収穫に朝入り、午後写真撮りに菜園に入っただけで完全な菜園休みに成った。


6月5日先日スコップでの二段堀りをした場所に、整地してモロヘイヤを5メートルの長さに6条、五寸人参を4条、さんとうさいを鍬で5条播種して寒冷紗を6条被覆した




二回の強風で壊滅された菜園も有ると聞いて居るが、林ちゃんの菜園は割合被害は軽微で、胡瓜も茄子も生育は写真の通り旺盛である。芯には被害は見られずで済んで居る。又葱も順調だし、二段に栽植した枝豆も順調で喜んで居る。


当地は日中と朝晩の温度格差が少なく年に寄り、インゲンの花は咲いただけで実に成らない年も有り、今年も温度格差が少なく心配しているが、実に成る兆候が見えて来た。花がしぼみ、小さな実が見えて来たのだ。大きく成るまでもう少し日にちが経過しないと確実の事は不明だが実に成って呉れる事を祈って居ります。小さなインゲンを写真に収めて見たがお判りでしょうか。実に成って呉れれば本当に嬉しい限りなのですが。

上の写真、母屋に張ったグリーンカーテンですが6月5日2輪咲いたと思ったら今日は8輪咲いた。家では琉球朝顔と呼んでいるが本当でしょうか、知って居る方は教えてくださいお願いします。  


Posted by 林ちゃん at 04:16Comments(2)菜園日誌