グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション at

2015年06月05日

自慢に思う我が国府小クラス会14会

高崎市国府小昭和14年入学で「国府小14会」と命名して居る。今年も先日クラスメイトのご主人が経営して居る日帰り温泉にて開催された。男10名、女8名の18人が参加した。
特に自慢に思うのは、80歳前の多くのクラス会がこれが最後と云う話しを耳にするが、14会では来年の当番字も決まり、引継ぎされ、続けられる限り開催しようと決議された事だ。
クラスメイトが皇宮警察に勤務して居たお蔭で東京浅草でクラス会を開き、,宮城内を見学、又、京都で宿泊クラス会を開き京都御所を通常見られない奥まで見学させて戴いた事等。





14会の会計帳から拾い出して、14会の旅行のあゆみとして纏めて呉れた資料を見ると、昭和58年前にも何回もクラス会は開かれたが、当時の帳面は見つからず残念だが、昭和58年から平成15年まで毎年旅行クラス会を開催されて居て先日のクラス会でも良い旅行クラス会が多く有って本当に良かったと女性軍から喜びの声が上がって居た。
本当に、関西、東北、伊豆、北陸和倉温泉加賀屋での宿泊クラス会等良い思い出が多いい。最後は新潟県湯沢の高半ホテルだった。
平成16年からは毎年日帰り温泉「群馬温泉やすらぎの湯」に成って続いて開催されて争いも全くない、本当に自慢に思う我が国府小14会で有る。


  


Posted by 林ちゃん at 06:28Comments(2)催事