グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション at

2015年11月27日

坂東33観音巡り第4番札所海光山長谷寺を参詣

横浜から順調に長谷寺前の広い駐車場に到着、先ず驚いたのは外人さんのグループの多さでした。長谷観音は鎌倉では鶴岡八幡宮、大仏と共に小学生時代から名前は聞いて居た。今迄何回か皆参詣して居るが、観音巡りで訪れた長谷観音この寺で今回神奈川県内に有る9ケ寺の参詣も終わり帰路に着けるので特別の感慨を覚えました。




海光山長谷寺は神奈川県鎌倉市長谷3-11-2に祀られて居り、浄土宗系単立と記されて居ります。ご本尊は十一面観世音菩薩。ご詠歌は「はせでらへ まいりておきを ながむれば ゆいのみぎはに たつはしらなみ」と詠われて居ります。




参詣を済ませ展望台より眺望するとご詠歌の通り由比ガ浜方面の眺望は素晴らしく海は台風の余波で白波が高く打ち寄せて白波を立てて光って見え、正に海光山長谷寺と思いました。参詣を済ませ帰路に着き、カーナビを入れると都内経由を知らせて居り、カーナビを切って、由比ガ浜から七里ガ浜、江の島から小田原方面に走り厚木で右折東名高速に上がりジャンクションにて圏央道に入り関越道と帰宅しましたが,東名高速に乗る前妻に帰路に着いたよと電話をして余りにも早く帰宅したので妻は驚いて居ました。現在は都内を通らず東名高速、圏央道で東北道迄繋がって誠に便利に成った物だと思いました。


  


Posted by 林ちゃん at 04:30Comments(4)石神仏