2013年12月19日
於菊稲荷神社を参拝して
所在地は高崎市新町、前から参拝したいと思って居た、於菊稲荷神社を参拝しました。
高橋宮司夫妻の、誠に恐縮の至りでしたが、懇切丁寧な説明を戴き乍ら、社殿の奥まで案内を戴き、文化財に匹敵する数々の絵馬の素晴らしさ、写真も撮らせて戴きました。
建立から二百年にも及ぶ、水車、手水鉢石の上、屋根下の彫刻は見事でした。
神社境内は広く、鳥居も立ち並び、昔の石の鳥居も毅然と立って居り、中仙道の宿場町として繁栄した往時を偲ぶにも余り有る、於菊稲荷神社の参拝でした。



高橋宮司夫妻の、誠に恐縮の至りでしたが、懇切丁寧な説明を戴き乍ら、社殿の奥まで案内を戴き、文化財に匹敵する数々の絵馬の素晴らしさ、写真も撮らせて戴きました。
建立から二百年にも及ぶ、水車、手水鉢石の上、屋根下の彫刻は見事でした。
神社境内は広く、鳥居も立ち並び、昔の石の鳥居も毅然と立って居り、中仙道の宿場町として繁栄した往時を偲ぶにも余り有る、於菊稲荷神社の参拝でした。



下仁田虻田の福寿草を観賞して
初日の出迎春場所確認に行き
房総白浜の日の入り、日の出を仰ぎ
紅葉狩りドライブに行って来ました。其の2
紅葉狩りドライブに行って来ました。其の1
野菜王国昭和村を探訪して
初日の出迎春場所確認に行き
房総白浜の日の入り、日の出を仰ぎ
紅葉狩りドライブに行って来ました。其の2
紅葉狩りドライブに行って来ました。其の1
野菜王国昭和村を探訪して
Posted by 林ちゃん at 10:12│Comments(0)
│ドライブ