2013年12月28日
今年を振り返ってその2
上毛新聞にはレンゲツツジに続いて紫陽花の掲載が始まり、6月24日、吉井の牛臥山、下仁田のあじさい園を訪ねました。そして6月27日には前橋荻窪公園のあじさい園を訪ねました。写真は下仁田紫陽花園と前橋荻窪公園で撮った写真です。


下仁田虻田の福寿草を観賞して
初日の出迎春場所確認に行き
房総白浜の日の入り、日の出を仰ぎ
紅葉狩りドライブに行って来ました。其の2
紅葉狩りドライブに行って来ました。其の1
野菜王国昭和村を探訪して
初日の出迎春場所確認に行き
房総白浜の日の入り、日の出を仰ぎ
紅葉狩りドライブに行って来ました。其の2
紅葉狩りドライブに行って来ました。其の1
野菜王国昭和村を探訪して
Posted by 林ちゃん at 07:37│Comments(2)
│ドライブ
この記事へのコメント
やぁ~お久しぶりに「ぐんぷろ」を覗いています。
林ちやんも、なかなか活動的ですね!!。
紫陽花”の見頃のころに、「吉井の牛山”」にゆかれましたか!!。
小生も今月のはじめに、「遠望”」の俳句仲間と吟行しました。
牛伏の空はひろびろ冬の蝶 本田日出登
その折の俳句です。
<IMG src="http://www1.odn.ne.jp/~ccw84010/ginnan151029.jpg">
林ちやんも、なかなか活動的ですね!!。
紫陽花”の見頃のころに、「吉井の牛山”」にゆかれましたか!!。
小生も今月のはじめに、「遠望”」の俳句仲間と吟行しました。
牛伏の空はひろびろ冬の蝶 本田日出登
その折の俳句です。
<IMG src="http://www1.odn.ne.jp/~ccw84010/ginnan151029.jpg">
Posted by 本田 日出登 at 2013年12月28日 18:17
コメント有難う御座います。
吟行を始め、博識の有る人は羨ましいです。
出掛ければ、俳句が作れるのですから、貴方の頭の中が見たい、思いです本田日出登様 後閑林司郎
吟行を始め、博識の有る人は羨ましいです。
出掛ければ、俳句が作れるのですから、貴方の頭の中が見たい、思いです本田日出登様 後閑林司郎
Posted by 林ちゃん
at 2013年12月28日 18:45
