2014年01月08日

高崎小林山達磨寺参拝

1月6日午後、高崎市小林山達磨寺を参拝しました。多くの露店が並び、福を求めて多くの参拝者が居りました。人の波に押されながら、家内安寧、健康の増進、交通安全等祈願しました。
さすが達磨寺、多くの達磨屋さんが並んで達磨を威勢よく売って居ました。
高崎小林山達磨寺参拝
高崎小林山達磨寺参拝


同じカテゴリー(ドライブ)の記事画像
下仁田虻田の福寿草を観賞して
初日の出迎春場所確認に行き
房総白浜の日の入り、日の出を仰ぎ
紅葉狩りドライブに行って来ました。其の2
紅葉狩りドライブに行って来ました。其の1
野菜王国昭和村を探訪して
同じカテゴリー(ドライブ)の記事
 下仁田虻田の福寿草を観賞して (2016-03-14 08:31)
 初日の出迎春場所確認に行き (2015-12-31 09:44)
 房総白浜の日の入り、日の出を仰ぎ (2015-11-28 19:32)
 紅葉狩りドライブに行って来ました。其の2 (2015-10-21 04:27)
 紅葉狩りドライブに行って来ました。其の1 (2015-10-20 10:51)
 野菜王国昭和村を探訪して (2015-05-28 05:01)

Posted by 林ちゃん at 08:43│Comments(4)ドライブ
この記事へのコメント
私が子供の頃、祖父は自転車で少林山へ参拝していた事を思い出し、土産話が楽しみだったっけなぁ~
うろ覚えです。

今では、自動車での移動が当たり前になり駐車場探しも一仕事ということも。ですがどこへでも出かけられますよね、便利になりました。

少林山といえば達磨と階段です!
Posted by ミッシェル at 2014年01月08日 21:06
ミッシェル さん何時もコメント有難う御座います。
久し振りの小林山でしたが、露天商が境内に幅を利かせて並び、出口も解らない程でした。6日の午後なのにもう可成りの人出でしたよ。本当に小林山は階段と達磨だよね。
ミッシェル様  後閑林司郎
Posted by 林ちゃん林ちゃん at 2014年01月09日 13:02
 今朝は特に寒いですネ~。
 「小林山達磨寺」に参拝されたんですか!。小生は、30年位参詣していませんが、正月は大変な人出でしょうね。

 「達磨」も昔は、妙見寺の初詣で買つたものですが、最近は売つていませんネ。

    小林寺 陽だまりなかに達磨市    本田 日出登

http://www1.odn.ne.jp/~ccw84010/index.html
Posted by 本田 日出登 at 2014年01月10日 06:45
本田さん何時もコメント有難う御座います。
私も久し振りの小林山達磨寺の参拝でした。若い時は歩いて行き、朝帰りした事も有りました。当時と違い、昼間の為か、参詣者が少なく、感じました。
本田様  後閑林司郎
Posted by 林ちゃん林ちゃん at 2014年01月10日 09:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
高崎小林山達磨寺参拝
    コメント(4)