2014年01月28日

ろうばい園観賞

先日、安中市松井田のろうばい園を観賞して来ました。3,2ヘクタールに植栽されて居たろうばい、未だ幼木でしたが見応えは充分でした。
地元の人達の熱心な手入れが感じられました。
ろうばい園観賞
ろうばい園観賞


同じカテゴリー(ドライブ)の記事画像
下仁田虻田の福寿草を観賞して
初日の出迎春場所確認に行き
房総白浜の日の入り、日の出を仰ぎ
紅葉狩りドライブに行って来ました。其の2
紅葉狩りドライブに行って来ました。其の1
野菜王国昭和村を探訪して
同じカテゴリー(ドライブ)の記事
 下仁田虻田の福寿草を観賞して (2016-03-14 08:31)
 初日の出迎春場所確認に行き (2015-12-31 09:44)
 房総白浜の日の入り、日の出を仰ぎ (2015-11-28 19:32)
 紅葉狩りドライブに行って来ました。其の2 (2015-10-21 04:27)
 紅葉狩りドライブに行って来ました。其の1 (2015-10-20 10:51)
 野菜王国昭和村を探訪して (2015-05-28 05:01)

Posted by 林ちゃん at 13:33│Comments(6)ドライブ
この記事へのコメント
いい香りが漂ってくるように感じます。
Posted by 優・寛の母さん at 2014年01月28日 16:52
優・寛の母さんへコメント有難う御座います。
そう云って戴ければ光栄です。
優・寛の母さんへ 後閑林司郎
Posted by 林ちゃん林ちゃん at 2014年01月28日 17:58
棟高の蝋梅もご覧あれ!
Posted by 清隆 at 2014年01月29日 00:12
清隆さんコメント有難う。
近い内にお邪魔します。私は朝一番に、目が覚めると直ぐ、隠居部屋に入り、パソコンを立ち上げます。
昨日のアクセスカウントは、コメントはと、見るのが大きな生きがいに成って居ります。此れからもお付き合い宜しくお願いします。
清隆さま 後閑林司郎
Posted by 林ちゃん林ちゃん at 2014年01月29日 05:10
冬枯れの中で蝋梅の蕾が膨らむのを見ると
   春遠からじ!!と嬉しい気分になります。
      蘭に似た芳香アリ ・梅とは別種ですよネ。
          我が家の蝋梅もちらほら咲き始めました。


 群馬県碓氷郡松井田町。『臘梅の里』には、何度か足をのばしましたが
園内の焼き芋が甘味。 近場に天然温泉もあり静かな刻を楽しめます。
     (2002.1.12・第一回訪問)

     臘梅を 嗅ぎを無精髭のまま   本田 日出登 

       。 http://www1.odn.ne.jp/~ccw84010/
Posted by 本田 日出登 at 2014年01月29日 07:14
本田さんコメント有難う御座います。
しかし細かに日記を記して居るのですね。本当に驚きです。
本田様  後閑林司郎
Posted by 林ちゃん林ちゃん at 2014年01月29日 10:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ろうばい園観賞
    コメント(6)