2014年02月03日
温川の氷壁を訪ねて
地元紙上毛新聞に掲載された、温川の土手からしみ出す水が凍り付いて何重にも連なり氷壁芸術が百メートルにも及ぶと云う浅間隠れ温泉郷に行って来ました。場所は群馬県吾妻郡東吾妻町で鳩の湯、薬師温泉、温川温泉と並んで有る、温泉地の直ぐ傍でした。鳩の湯の電話番号をカーナビに打ち込み案内に従い,行って見ると一発でした。
やはり百メートルに及ぶ氷壁の芸術は見事でした。氷の芸術は厳冬の贈り物、冬のいわゆる花ですね、私は冬は氷の芸術を見るのは大好きです。又豪雪地域の温泉につかり雪見酒、雪見の露店風呂も、そこに暮らす方方には申し訳有りませんが大好きです。春の花とは違い、又良い物です。写真は鳩の湯温泉です


やはり百メートルに及ぶ氷壁の芸術は見事でした。氷の芸術は厳冬の贈り物、冬のいわゆる花ですね、私は冬は氷の芸術を見るのは大好きです。又豪雪地域の温泉につかり雪見酒、雪見の露店風呂も、そこに暮らす方方には申し訳有りませんが大好きです。春の花とは違い、又良い物です。写真は鳩の湯温泉です


下仁田虻田の福寿草を観賞して
初日の出迎春場所確認に行き
房総白浜の日の入り、日の出を仰ぎ
紅葉狩りドライブに行って来ました。其の2
紅葉狩りドライブに行って来ました。其の1
野菜王国昭和村を探訪して
初日の出迎春場所確認に行き
房総白浜の日の入り、日の出を仰ぎ
紅葉狩りドライブに行って来ました。其の2
紅葉狩りドライブに行って来ました。其の1
野菜王国昭和村を探訪して
Posted by 林ちゃん at 06:15│Comments(0)
│ドライブ