2014年07月06日
三国街道塩沢宿牧之通りを訪ねて
湯治二日目、関興寺見学参拝の後三国街道塩沢宿牧之通りを訪ねました。私は前に見て居りますが、妻は見て居らず、ドライブに行きました。

牧之通り雁木の下にて記念撮影
宿への帰り国道沿いに一本の木の下に多くの石造仏が有るのに気が着き寄って見ました。庚申供養塔、青面金剛像、二十二夜供養塔など祀られて居り、群馬と同じ、昔の人達の祈願の深い信仰が偲ばれました。


帰りに宿の近くまで戻って来て、猿がとうなすを盗り、真剣に食べて居るのに気が着き、写真に収めて見ました。近くの杉の木の上には数多くの猿が居て、動画に切り替えて近づくと、多くの猿が慌てて、一度に二匹木から落ちるのがはっきり写って居ますし、近づく私に気づくと、とうなすを抱えて逃げる姿もはっきり写って居り、今回、猿が木から落ちる姿、とうなすを抱え逃げ出すユーモラスな猿の動画が撮れて二度と撮れない動画が撮れ嬉しく思って居ます。此の動画は私には貴重です。ダビングして皆さんに見せたいと思います。

この写真の後です。盗んだ唐茄子を得意げな顔をして木の上の猿たちに見せびらかしている様でしたが動画に替えて近づく私に驚き、二匹の猿が木から落ちる、とうなすを抱えて逃げる猿の動画が撮れたのは。

牧之通り雁木の下にて記念撮影

宿への帰り国道沿いに一本の木の下に多くの石造仏が有るのに気が着き寄って見ました。庚申供養塔、青面金剛像、二十二夜供養塔など祀られて居り、群馬と同じ、昔の人達の祈願の深い信仰が偲ばれました。


帰りに宿の近くまで戻って来て、猿がとうなすを盗り、真剣に食べて居るのに気が着き、写真に収めて見ました。近くの杉の木の上には数多くの猿が居て、動画に切り替えて近づくと、多くの猿が慌てて、一度に二匹木から落ちるのがはっきり写って居ますし、近づく私に気づくと、とうなすを抱えて逃げる姿もはっきり写って居り、今回、猿が木から落ちる姿、とうなすを抱え逃げ出すユーモラスな猿の動画が撮れて二度と撮れない動画が撮れ嬉しく思って居ます。此の動画は私には貴重です。ダビングして皆さんに見せたいと思います。

この写真の後です。盗んだ唐茄子を得意げな顔をして木の上の猿たちに見せびらかしている様でしたが動画に替えて近づく私に驚き、二匹の猿が木から落ちる、とうなすを抱えて逃げる猿の動画が撮れたのは。
下仁田虻田の福寿草を観賞して
初日の出迎春場所確認に行き
房総白浜の日の入り、日の出を仰ぎ
紅葉狩りドライブに行って来ました。其の2
紅葉狩りドライブに行って来ました。其の1
野菜王国昭和村を探訪して
初日の出迎春場所確認に行き
房総白浜の日の入り、日の出を仰ぎ
紅葉狩りドライブに行って来ました。其の2
紅葉狩りドライブに行って来ました。其の1
野菜王国昭和村を探訪して
Posted by 林ちゃん at 05:22│Comments(0)
│ドライブ
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。