2014年08月23日
ひまわり迷路に挑戦、入場して
高崎市保渡田町には、はにわの里公園、県立かみつけの里博物館、土屋文明文学館、薬師塚古墳、八幡塚古墳、二子山古墳、農協の直売所等まとまって有り、旧群馬町の夏祭りもこの地域で行われて年間人を集める場所です。
もう何年も前から毎年ひまわり迷路を作り、多くの人が楽しんで居ります。



私、先日の朝、一人で初めてひまわり迷路に挑戦入って見ました。
迷路の途中に一段高い台が有り、上がって見ると360度見渡せて、上から写真を撮りましたが、出られる道は解りませんでした。



簡単だと思って入ったのですが、細い道も皆踏みつけられて居て、ひまわりの栽植も密植で透かしても見えず、未だ朝早かったので迷路内入場者もなく、可成り時間が掛かり、やっと出られました。結構汗もかき苦労し、己の感の悪さを思い知らされました。又一人で入るものでは無いとも思いました。
もう何年も前から毎年ひまわり迷路を作り、多くの人が楽しんで居ります。



私、先日の朝、一人で初めてひまわり迷路に挑戦入って見ました。
迷路の途中に一段高い台が有り、上がって見ると360度見渡せて、上から写真を撮りましたが、出られる道は解りませんでした。



簡単だと思って入ったのですが、細い道も皆踏みつけられて居て、ひまわりの栽植も密植で透かしても見えず、未だ朝早かったので迷路内入場者もなく、可成り時間が掛かり、やっと出られました。結構汗もかき苦労し、己の感の悪さを思い知らされました。又一人で入るものでは無いとも思いました。
下仁田虻田の福寿草を観賞して
初日の出迎春場所確認に行き
房総白浜の日の入り、日の出を仰ぎ
紅葉狩りドライブに行って来ました。其の2
紅葉狩りドライブに行って来ました。其の1
野菜王国昭和村を探訪して
初日の出迎春場所確認に行き
房総白浜の日の入り、日の出を仰ぎ
紅葉狩りドライブに行って来ました。其の2
紅葉狩りドライブに行って来ました。其の1
野菜王国昭和村を探訪して
Posted by 林ちゃん at 04:47│Comments(2)
│ドライブ
この記事へのコメント
一人で入られるなんて冒険家ですね。
私は無理。怖いもの。
無事に出られて良かったです。
私は無理。怖いもの。
無事に出られて良かったです。
Posted by 優・寛の母さん at 2014年08月23日 22:17
朝早かったので他に入場者は無く、従って何の声も聞けず、一時不安に成りましたが、たかがあれだけの広さ、方向は解って居たので、怖さは感じませんでした。只一人では入る物では無いなと思いました。良い経験をしました81歳ですが。
優・寛の母さん へ 後閑林司郎
優・寛の母さん へ 後閑林司郎
Posted by 林ちゃん
at 2014年08月24日 06:00
