2014年11月29日

深大寺と近藤勇が眠る龍源寺を訪ねて

多磨霊園から深大寺に案内されました。紅葉の最盛期で大変混雑して居ました。今回は山門付近を散策しただけでしたが、多くの建物も有るようですし、俳句の心得の無い私でも俳句をと思へ吟行には素晴らしい場所だと思いました

深大寺と近藤勇が眠る龍源寺を訪ねて

深大寺と近藤勇が眠る龍源寺を訪ねて

矢張り多くの歌碑が境内には建立されて居ると云う事です「草や木や十一月の深大寺」星野麦丘人、建物と紅葉のマッチが素晴らしく、「門前の蕎麦はうましと誰もいうこの環境のみほとけありがたや」清水比庵と云う事で蕎麦屋に案内されましたが坂本氏の行きつけで女将が高崎出身で本当に美味しくこの環境のみほとけありがたやでした。

深大寺と近藤勇が眠る龍源寺を訪ねて


深大寺と近藤勇が眠る龍源寺を訪ねて


深大寺と近藤勇が眠る龍源寺を訪ねて


食後近藤勇が眠る龍源寺を訪ねました。道沿いに六地蔵尊と並び近藤勇像が建立されて居ました
深大寺と近藤勇が眠る龍源寺を訪ねて



深大寺と近藤勇が眠る龍源寺を訪ねて

墓所は本堂裏に有り、小さな箱の中には書き込みを願ったノートとお線香まで有りました

深大寺と近藤勇が眠る龍源寺を訪ねて


深大寺と近藤勇が眠る龍源寺を訪ねて


境内には千手観音像、双神道祖神、青面金剛像等多くの石仏も祀られて有りました













同じカテゴリー(ドライブ)の記事画像
下仁田虻田の福寿草を観賞して
初日の出迎春場所確認に行き
房総白浜の日の入り、日の出を仰ぎ
紅葉狩りドライブに行って来ました。其の2
紅葉狩りドライブに行って来ました。其の1
野菜王国昭和村を探訪して
同じカテゴリー(ドライブ)の記事
 下仁田虻田の福寿草を観賞して (2016-03-14 08:31)
 初日の出迎春場所確認に行き (2015-12-31 09:44)
 房総白浜の日の入り、日の出を仰ぎ (2015-11-28 19:32)
 紅葉狩りドライブに行って来ました。其の2 (2015-10-21 04:27)
 紅葉狩りドライブに行って来ました。其の1 (2015-10-20 10:51)
 野菜王国昭和村を探訪して (2015-05-28 05:01)

Posted by 林ちゃん at 11:20│Comments(0)ドライブ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
深大寺と近藤勇が眠る龍源寺を訪ねて
    コメント(0)