2013年12月02日

なばなの里へ行って来ました。

所在地は三重県桑名市長島町で、温室3棟に多くのベコニアが展示されて居り、其の種類の多さ、中でもダリアの様な、バラの様な大きな花には驚きでした。とても綺麗でした。夜に成り、素晴らしいイルミネーション、を見て来ましたが、順次アップします。
なばなの里へ行って来ました。
なばなの里へ行って来ました。


同じカテゴリー(旅行)の記事画像
29年度引間区いきいきサロン春の旅行に参加して
引間区いきいきサロンに春の旅行に参加して
高崎信用金庫年金友の会日帰り旅行に参加して
引間いきいきサロン秋の旅行に参加
高崎市引間長寿会秋の旅行に参加して其の3
高崎市引間長寿会秋の旅行に参加して其の2
同じカテゴリー(旅行)の記事
 29年度引間区いきいきサロン春の旅行に参加して (2017-05-13 06:57)
 引間区いきいきサロンに春の旅行に参加して (2016-04-23 06:15)
 高崎信用金庫年金友の会日帰り旅行に参加して (2016-04-14 09:36)
 引間いきいきサロン秋の旅行に参加 (2015-11-14 06:19)
 高崎市引間長寿会秋の旅行に参加して其の3 (2015-11-02 08:24)
 高崎市引間長寿会秋の旅行に参加して其の2 (2015-11-01 16:07)

Posted by 林ちゃん at 16:28│Comments(8)旅行
この記事へのコメント
今回の旅行にご一緒しました後藤です。長いバス旅お疲れ様でした。もっとも、後閑さんは疲れも見せずにおられたようですが。
なばなの里のベゴニア園は、入ってびっくりでした。私もFacebookには載せました。私のページはFacebookに入会しないと見られないようですが。
Posted by 後藤英夫 at 2013年12月03日 11:01
後藤様、私、今年は多くの処へ、旅行しましたが、今回の旅行が最高でした。
も~帰宅して三日も立つのに、未だ興奮して居ります。
お蔭様で、旅行の疲れは全く無く、一日には孫の結婚披露宴で、朝早く出掛け、二日からやっと、パソコンに向かい合う事が出来た次第です。
本当になばなの里を訪ねて、全てが素晴らしく、びっくりでした。
二度目と云う、後藤さんのお世話、ご案内を戴き、隅々迄観賞出来て、本当に有難う御座いました。今後ともご指導ご鞭撻のほど、宜しくお願いします。
後藤英夫様 後閑林司郎
Posted by 林ちゃん at 2013年12月03日 12:05
こんばんは。


ベゴニアの品種も沢山あるんですね。
香りが漂ってきそうな写真です。
Posted by ミッシェル at 2013年12月03日 17:06
ミッシェル様こんばんは、いつもコメント有難う御座います。
私は、今年、最初で最後と、思いながら、多くの旅行をしました。
そして今年最後のもみじ狩りと思い、なばなの里と香嵐渓の旅行を、楽しみました。
二日共、好天に恵まれ、最高の思い出に残る、なばなの里のベコニア館、イルミネーション、そして二日目の香嵐渓の紅葉、余りにも素晴らしく、多くの方に、ダビングして有る、動画を見せたいと思って居ります。
Posted by 林ちゃん at 2013年12月03日 17:48
 いい~お友達と・・・いい~旅をなさいましたネ~。  小生は
榛名湖周辺で、泊りがけの詩吟勉強会・兼、忘年会でした。 
 
   ・・・・・ おやすみなさい   ☆⌒(*^-°)v ・・・・・・
Posted by 本田 日出登 at 2013年12月03日 18:00
本田さんお早うございます
今回の旅行は、今年最高の旅行でした。60台前半のご夫婦と知り合い、二日間、親身も及ばぬ、お世話、ご案内を戴き、一人旅で有りながら、中身の濃い素晴らしい旅行に成りました。ラッキーでした。
本田さんは、詩吟勉強会との事、ご苦労様でした。
Posted by 林ちゃん at 2013年12月04日 08:20
きれいですね   
私も近くブログを開設する予定てすそのおりはよろしく
Posted by たまご at 2013年12月07日 10:04
たまごさん、コメント有難う御座いました。私も此の年で、
ブログの開設は無理と思って居りましたが、思ったより、早く覚えられ、もう多くのメル友も出来て、大きな生きがいに成って居ます。
一緒にブログを楽しみましょう
たまごさま 後閑林司郎
Posted by 林ちゃん林ちゃん at 2013年12月08日 09:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
なばなの里へ行って来ました。
    コメント(8)