2013年12月08日
香嵐渓に行って来ました。
11月30日、香嵐渓に行って来ました。所在地は愛知県豊田市足助で、紅葉の名所です。
もー時期遅れと聞いて行ったのですが、まだまだ充分見られ、見事でした。初めは渓谷沿いの下の道を行き、帰りは上の道を通り、観賞しましたが、太陽の明かりに映えて、重厚に感じた、赤いもみじ、黄色のもみじが混植されて居て素晴らしい、もみじの紅葉でした。
よく此れだけ、種類の違うもみじを先人は植栽したものだと感心させられました。
駐車場から、待月橋迄、両側に屋台、店が立ち並び、橋上には絶え間なく観光客が、行き来して居て驚きました



もー時期遅れと聞いて行ったのですが、まだまだ充分見られ、見事でした。初めは渓谷沿いの下の道を行き、帰りは上の道を通り、観賞しましたが、太陽の明かりに映えて、重厚に感じた、赤いもみじ、黄色のもみじが混植されて居て素晴らしい、もみじの紅葉でした。
よく此れだけ、種類の違うもみじを先人は植栽したものだと感心させられました。
駐車場から、待月橋迄、両側に屋台、店が立ち並び、橋上には絶え間なく観光客が、行き来して居て驚きました



29年度引間区いきいきサロン春の旅行に参加して
引間区いきいきサロンに春の旅行に参加して
高崎信用金庫年金友の会日帰り旅行に参加して
引間いきいきサロン秋の旅行に参加
高崎市引間長寿会秋の旅行に参加して其の3
高崎市引間長寿会秋の旅行に参加して其の2
引間区いきいきサロンに春の旅行に参加して
高崎信用金庫年金友の会日帰り旅行に参加して
引間いきいきサロン秋の旅行に参加
高崎市引間長寿会秋の旅行に参加して其の3
高崎市引間長寿会秋の旅行に参加して其の2
Posted by 林ちゃん at 12:54│Comments(2)
│旅行
この記事へのコメント
足助の香嵐渓は私のいとこの相手の実家近くです。いとこは現在豊田市若林に住んでいて旦那が足助町の観光ボランティアをしています。2年前伊香保で全国大会がありました。棟高に一泊してその後東京のいとこ連中合流しスカイツリーで遊びました。
陽子がよろしく言ってました。
おじさんブログ頑張って。
父、邦雄が本日白内障の手術をして太陽をまぶしがってたそうです。
清隆・陽子
陽子がよろしく言ってました。
おじさんブログ頑張って。
父、邦雄が本日白内障の手術をして太陽をまぶしがってたそうです。
清隆・陽子
Posted by 志村清隆 at 2014年01月27日 22:10
志村清隆さん、早速のコメント有難う御座います。昨年長寿会の仲間にブログ開く様に強く勧められ、11月9日立ち上げました。未だ3か月経ちませんが、アクセスカウントは5千に近く成って居ります。
老後の大きな楽しみに成って居ります。此れからもお付き合い書き込みお願いします。
兄さん白内障の手術成された由、日が経てば良く見える様に成ると思います。
段々年寄りの介護が大変に成って来ると思いますが、宜しくお願いします。
志村清隆様 後閑林司郎
老後の大きな楽しみに成って居ります。此れからもお付き合い書き込みお願いします。
兄さん白内障の手術成された由、日が経てば良く見える様に成ると思います。
段々年寄りの介護が大変に成って来ると思いますが、宜しくお願いします。
志村清隆様 後閑林司郎
Posted by 林ちゃん
at 2014年01月28日 06:41
