2014年03月19日
足利学校を訪ねて
日本最古の学校と云われる足利学校を見学、鑁阿寺に續いて市場氏の案内で校内まで入学、入学証なる証を戴いた。足利氏代々の位牌も飾られて居り、重厚な欄間、校内から眺めた中庭、校庭には孔子の立像も建立されて居た。
勿論上野国分寺史跡愛好会の研修と云う事で受け入れ側もその様な対応をして呉れたので有ろうが、上野国分寺愛好会の先達で同行して呉れた鬼形氏の働きかけのお陰大なりと思った。先ず今回一連の見学、研修は単なる見學とはかけ離れた価値有る素晴らしい研修旅行でした。写真校庭に立つ孔子像、戴いた入学証、校内から見た中庭です



勿論上野国分寺史跡愛好会の研修と云う事で受け入れ側もその様な対応をして呉れたので有ろうが、上野国分寺愛好会の先達で同行して呉れた鬼形氏の働きかけのお陰大なりと思った。先ず今回一連の見学、研修は単なる見學とはかけ離れた価値有る素晴らしい研修旅行でした。写真校庭に立つ孔子像、戴いた入学証、校内から見た中庭です


29年度引間区いきいきサロン春の旅行に参加して
引間区いきいきサロンに春の旅行に参加して
高崎信用金庫年金友の会日帰り旅行に参加して
引間いきいきサロン秋の旅行に参加
高崎市引間長寿会秋の旅行に参加して其の3
高崎市引間長寿会秋の旅行に参加して其の2
引間区いきいきサロンに春の旅行に参加して
高崎信用金庫年金友の会日帰り旅行に参加して
引間いきいきサロン秋の旅行に参加
高崎市引間長寿会秋の旅行に参加して其の3
高崎市引間長寿会秋の旅行に参加して其の2
Posted by 林ちゃん at 06:29│Comments(0)
│旅行
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。