2014年05月15日
レタスの収穫
私が毎日散歩する側道に沿った広い面積に長野県の篤農家が、高齢に成り作付け出来なく成った農地を借り受けてレタスの栽培をして居ります。
散歩の度に肥料の散布から耕うん、マルチの作条、植え付け作業、植え付け後の保温材の被覆、暖かく成り、保温材の撤去と常に作業を見せて戴き、成長するレタスを眺めながら毎日散歩して居りました。
いよいよ収穫期に入り先日、朝6時前10人程で収穫作業に励む畑にお邪魔して写真を撮らせて戴きました。レタスも戴き朝食に美味しくご馳走に成りました。
長野から来るのに1時間半も掛かるのに6時にはもう可成り箱入れもされて居て驚きです。この働き振りには本当に頭が下がります。

包丁で収穫、根元を上に箱詰めしやすい様に綺麗に並べられて行く

後から次々箱詰め作業

箱詰めされたレタスを車に乗せて駐車場で待つ、大型保冷トラックまで運び出す

一連の作業を監督しながら箱詰めに励む篤農家の方です。他にも何ヘクタールも借りて作付けして居るのですから驚きです。
散歩の度に肥料の散布から耕うん、マルチの作条、植え付け作業、植え付け後の保温材の被覆、暖かく成り、保温材の撤去と常に作業を見せて戴き、成長するレタスを眺めながら毎日散歩して居りました。
いよいよ収穫期に入り先日、朝6時前10人程で収穫作業に励む畑にお邪魔して写真を撮らせて戴きました。レタスも戴き朝食に美味しくご馳走に成りました。
長野から来るのに1時間半も掛かるのに6時にはもう可成り箱入れもされて居て驚きです。この働き振りには本当に頭が下がります。

包丁で収穫、根元を上に箱詰めしやすい様に綺麗に並べられて行く

後から次々箱詰め作業

箱詰めされたレタスを車に乗せて駐車場で待つ、大型保冷トラックまで運び出す

一連の作業を監督しながら箱詰めに励む篤農家の方です。他にも何ヘクタールも借りて作付けして居るのですから驚きです。
兄弟8人皆元気で揃って居たのに
綺麗で長く見させて呉れた今年の白もくれん、桜
地元紙投稿欄に掲載されて
私の終戦記念日の一日
高崎市倉賀野町古商家おもてなし館を観賞して
地元市会議員選挙を応援、当選を祝って
綺麗で長く見させて呉れた今年の白もくれん、桜
地元紙投稿欄に掲載されて
私の終戦記念日の一日
高崎市倉賀野町古商家おもてなし館を観賞して
地元市会議員選挙を応援、当選を祝って
Posted by 林ちゃん at 04:35│Comments(0)
│その他