2016年01月28日

中仙道しのぶ安中杉並木

中仙道しのぶ安中杉並木
この日碓氷峠の関所跡に続き、中仙道しのぶ安中杉並木を見て来た。一旦杉並木も何本も残って無く、寂しいものだったが、最近地元民の努力で植えた杉も段々大きく成って来て、一部杉並木に成って来た。この杉並木は保護して次の世に引き継ぎ長く保存すべきと強く思った。
中仙道しのぶ安中杉並木

中仙道しのぶ安中杉並木

中仙道しのぶ安中杉並木

中仙道しのぶ安中杉並木

中仙道しのぶ安中杉並木

中仙道しのぶ安中杉並木

一番下の写真は安中市役所で有るが安中杉並木の保護に努めて戴きたいと願う者です。

同じカテゴリー(上毛カルタ巡り)の記事画像
上毛カルタ巡り「この編」
上毛カルタ巡り「しの編」
上毛カルタ巡り「しの編」
上毛カルタ巡り「にの編」
上毛カルタ巡り「ゆの編」
上毛カルタ巡り「ねの編」
同じカテゴリー(上毛カルタ巡り)の記事
 上毛カルタ巡り「この編」 (2016-04-04 15:34)
 上毛カルタ巡り「しの編」 (2016-03-28 08:48)
 上毛カルタ巡り「しの編」 (2016-03-25 10:21)
 上毛カルタ巡り「にの編」 (2016-03-11 08:06)
 上毛カルタ巡り「ゆの編」 (2016-03-09 05:37)
 上毛カルタ巡り「ねの編」 (2016-03-07 06:30)

Posted by 林ちゃん at 09:31│Comments(2)上毛カルタ巡り
この記事へのコメント
後閑様

安中の杉並木は、こうした自動車道でないときは、どんな風情だったのでしょうか。中山道を歩いて旅する人たちとの画像でもあれば見てみたいですね。

杉並木と、松並木とあります。どうなんでしょうか、海岸線には杉並木は余りないようです。海岸で育った私には、どうしても松並木が懐かしくなります。

杉並木は、背が高くなってこんもりするとなんだか暗く感じます。松並木もそうなんでしょうが、杉並木の方をそう感じるのは私だけでしょうか。

イーオンから、前橋の真ん中に通じる道がオープンしました。国分寺前、後閑様の側を通り、塚田のところを通る道ですが、その両脇は松が植えられていますね。大きくなって、ゆっくり坐って日陰で休めるようになるのは、何年先でしょうか。生きているうちに見たいものです。
Posted by 庄野勝久 at 2016年01月28日 17:34
庄野さん毎度コメント有難う御座います。
西毛環状に植えられている松並木、松の木も枯れた処には植え返して殆ど欠株は無く成り、木も大分大きく成って来て松並木の様を呈して来ました。こうなると成長は早く今年も緑を更に増して来るでしょう。私も楽しみにして居ります。
庄野勝久様  後閑林司郎
Posted by 林ちゃん林ちゃん at 2016年01月29日 08:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
中仙道しのぶ安中杉並木
    コメント(2)