2015年01月20日
今年初めての引間町いきいきサロンに出席して
引間町いきいきサロンとは民生児童委員さんの二人と協助員さん3人の皆さんが我々高齢者を半日引間町公民館にて遊ばせて呉れるサロンで,いわゆる託老処です。毎月第3金曜日午前中開催されます。

先日今年始めてのいきいきサロンが有り出席しました。副区長さん、民生児童委員さんより新年の挨拶が有ってお茶を戴き、黒板に書いて有る通り、その月に誕生日の人の誕生祝い、軽い体操をして、歌の合唱、、今回は正月遊びのカルタをして、トランプゲームで笑い声が絶えず盛り上がり、楽しい半日を過しました。




」


先日今年始めてのいきいきサロンが有り出席しました。副区長さん、民生児童委員さんより新年の挨拶が有ってお茶を戴き、黒板に書いて有る通り、その月に誕生日の人の誕生祝い、軽い体操をして、歌の合唱、、今回は正月遊びのカルタをして、トランプゲームで笑い声が絶えず盛り上がり、楽しい半日を過しました。
」
橘舞踊会に招かれて
第52回群馬岳心三岳会吟詠発表会に参加して
4月23日開催された中村悦子コンサート2017を観賞して
今年初めての地区いきいきサロンに出席
平成29年新春を迎えて
国府白菜祭り開催される
第52回群馬岳心三岳会吟詠発表会に参加して
4月23日開催された中村悦子コンサート2017を観賞して
今年初めての地区いきいきサロンに出席
平成29年新春を迎えて
国府白菜祭り開催される
Posted by 林ちゃん at 04:57│Comments(2)
│催事
この記事へのコメント
人間が最も望んだことは、「豊かな長寿社会」でした。日本はその面では最先端にいるのではないでしょうか。
しかし、「豊かな」とか「長寿」とかいうことが、どういう意味かを問うっていなかったきらいがあります。
単にモノがあふれ、平均寿命が高くあれば長寿だったのかという問いが、今突きつけられているのかもしれません。
棟高地区でも「いきいきサロン」という会があります。独居老人が対象に月一度食事会をしたり、花見、日帰り温泉などへ行ってきます。
長寿というのはどういうことなんでしょうか。
その点、後閑さんが見つけられた「ブログ」の世界は、なんとも素晴らしい長寿が与えてくれた贈り物でしょう。
いつまでも若々しく頑張ってください。
しかし、「豊かな」とか「長寿」とかいうことが、どういう意味かを問うっていなかったきらいがあります。
単にモノがあふれ、平均寿命が高くあれば長寿だったのかという問いが、今突きつけられているのかもしれません。
棟高地区でも「いきいきサロン」という会があります。独居老人が対象に月一度食事会をしたり、花見、日帰り温泉などへ行ってきます。
長寿というのはどういうことなんでしょうか。
その点、後閑さんが見つけられた「ブログ」の世界は、なんとも素晴らしい長寿が与えてくれた贈り物でしょう。
いつまでも若々しく頑張ってください。
Posted by 庄野勝久 at 2015年01月21日 12:55
庄野さん毎度コメント有難う御座います。
少子高齢化の我が国、長寿社会には種々問題が出て来ました。
庄野さんのおっしゃる通りで考えなければ成らない問題が出てきたわけです。
実は私坂東三十三観音巡りで茨城の四ケ寺と千葉県銚子の第27番札所円福寺、成田の第28番札所滑川観音を巡り、昨夜は松戸市に宿泊、本日は帰るだけで10時半無事帰宅パソコンに向かった処です。
初日が298キロ、2日目が242キロ、3日目が140キロで総走行キロ数が680キロでした。疲れは少しも感じずに居ます。有り難い事です。
庄野勝久様 後閑林司郎
少子高齢化の我が国、長寿社会には種々問題が出て来ました。
庄野さんのおっしゃる通りで考えなければ成らない問題が出てきたわけです。
実は私坂東三十三観音巡りで茨城の四ケ寺と千葉県銚子の第27番札所円福寺、成田の第28番札所滑川観音を巡り、昨夜は松戸市に宿泊、本日は帰るだけで10時半無事帰宅パソコンに向かった処です。
初日が298キロ、2日目が242キロ、3日目が140キロで総走行キロ数が680キロでした。疲れは少しも感じずに居ます。有り難い事です。
庄野勝久様 後閑林司郎
Posted by 林ちゃん
at 2015年01月22日 11:47
