2015年02月28日

国府長寿会第9回芸能発表大会に参加して

去る2月25日、高崎市長寿会連合会傘下の国府長寿会連合会の第9回芸能発表大会が群馬長寿センター大広間を借り切り、午前9時半より午後3時迄150名の会員が集合、盛大に開催されました。私も詩吟「道灌蓑を借るの図に題す」を吟唱しました。
国府長寿会第9回芸能発表大会に参加して

国府長寿会第9回芸能発表大会に参加して

開会一番に昨年私の小学校クラスメイトが作詩、作曲した国府音頭を婦人部の皆さんは壇上で、参加者全員で作曲した金井先生の指揮にて大声で揃って唄いました。私は誇りに思って居ります。国府音頭は末永く歌い継がれる事を望んで居ります
国府長寿会第9回芸能発表大会に参加して

国府長寿会第9回芸能発表大会に参加して

国府長寿会第9回芸能発表大会に参加して

皆さん芸達者で最高齢者は87歳、何時も乍らカラオケの上手さに感動した。87歳にして長寿会各行事に毎回お元気で参加して居り、私も深く見習い、実行しようと思いました。





同じカテゴリー(催事)の記事画像
橘舞踊会に招かれて
第52回群馬岳心三岳会吟詠発表会に参加して
4月23日開催された中村悦子コンサート2017を観賞して
今年初めての地区いきいきサロンに出席
平成29年新春を迎えて
国府白菜祭り開催される
同じカテゴリー(催事)の記事
 橘舞踊会に招かれて (2017-10-24 05:26)
 第52回群馬岳心三岳会吟詠発表会に参加して (2017-05-28 16:05)
 4月23日開催された中村悦子コンサート2017を観賞して (2017-04-24 16:56)
 今年初めての地区いきいきサロンに出席 (2017-01-21 08:39)
 平成29年新春を迎えて (2017-01-02 15:22)
 国府白菜祭り開催される (2016-12-10 13:55)

Posted by 林ちゃん at 06:00│Comments(4)催事
この記事へのコメント
 林ちやん。芸能大会の記事・プログ拝見しましたよ!!。

 長寿連合会”主催の「芸能大会」は・・・単位長寿会長・各班長・先輩などのご協力により、、無事になにごともなく終了
       ・・・残こつたのは、笑顔・笑顔・笑顔・・・・

 ファンファーレの国府音頭が、華を添えましたネ~
極も歌い易いし、歌詞も身近なもので、いいですね。

     = 国府音頭 =
一、ハアー
   はるか偲べば チヨツト国分寺
  甍の峰に 雲の峰
   天平の風 なびく領巾
   ヤーレヤンヤレ みな踊ろう
   国府音頭で 国府音頭で
   みな踊ろ
 
二、ハアー
   国府人参 チヨツト白菜と
  長さ自慢に 味自慢
   音に聞こえて 末たのし
   ヤーレヤンヤレ みな踊ろう
   国府音頭で 国府音頭で
   みな踊ろ
 
 また、ファイナーレの踊りお日頃の練習の成果が出て良かつたです。
  パチ・ パチ・ パチ・ パチ・ パチ・ ・・・・と拍手。

 アツ、、、筋肉トレーニングの時間になりました。
書き込みの途中ですが、失礼します。
          (国府長寿連合会 会長)

http://www1.odn.ne.jp/~ccw84010/gunnma180731.htm
Posted by 本田 日出登 at 2015年02月28日 09:20
素晴らしい一日でしたね。盛会で何よりでした。

我が引間長寿会からも25名も参加して呉れ嬉しく思いました。

此れからも多くの人に長寿会各行事に積極的に参加して戴きたいですね。
本田日出登様  後閑林司郎
Posted by 林ちゃん林ちゃん at 2015年02月28日 12:43
これはまた、お元気な皆様ですネ。おめでたいことです。

150名もの人が、それぞれ一芸を披露するとなると大変ですね。

後閑さんの詩吟、先日のDVDを見せていただいたときは、キーが合ってなくてご苦労されていましたが、今回はうまくいったのでしょうか。
それでも声量たっぷりに吟じられたことでしょう。

国府音頭いいではありませんか。幼稚園、学校で朝、昼、下校時に校内放送すべきです。古里を離れることがあると、きっとこの歌を思い出すことでしょう。本人も自分の存在証明ができ、ほかの地方の人が聞いても、きっと羨ましがられます。国府だけでも、「上毛かるた」並みに普及させてはいかがなものでしょう。

地域の強烈な共通認識になるはずです。現在はそれが薄れているのですから、チャンスではないでしょうか。素晴らしいことになりそうです。
すみませんいつもの差し出がましいこと言いました。ご勘弁のほど・・・
Posted by  庄野勝久 at 2015年02月28日 20:44
庄野さん毎度コメント有難う御座います。
国府音頭についてご配慮有難う御座います。国府音頭が出来て未だ日が浅く昨年本格的に広報に努め、小学校にもお願し、昨年夏の盆踊りには全字で国府音頭は踊られて居ります。

、小ÿ学校では昼の時間校内に放送して呉れてr居りますし、この秋の運動会には国府音頭は踊られますし一緒に多くの村民にも協力願い村中で盛り上げる様努力する積もりで居りま。
庄野勝久様  後閑林司郎、
Posted by 林ちゃん林ちゃん at 2015年03月01日 08:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
国府長寿会第9回芸能発表大会に参加して
    コメント(4)