2015年05月14日
新潟県石打とまの湯松寿館に山菜採りに来て
5月14日、石打のとまの湯松寿館から宿の前の沢の雪が大分融けて来たのでこごみが採れるようになったと連絡が来たので今回は一人で山菜採りに来た。
宿の奥様が案内して呉れるので何も心配せずに付いて行った。
こごみと云う山菜は直ぐ開いてしまう。沢の南面では雪は無く、こごみは既に開いてしまい、吹き溜まりでは未だ二メートルも雪が有る。その上を気をつけ乍ら歩くとこごみが丁度良い処も有れば、開いてしまった処も有った。
宿の奥様の身軽さには驚いた。歩きながら高い処へひょいと上がり色々の山菜を採る。



今回始めて知った山菜だが、山のアスパラ、鳥の足、油こごみ、油こごみだが1っ回教えて貰っても中々解らず採る気にはなれなかった。又蕗のとうを見つけると,下から採って花の部分は切り取って捨ててしまい茎だけを袋に入れて居た。これを料理すると美味しいのだと説明である。
大きな袋が二つ満杯に成ったので帰路に着いた。沢では起伏が多く、高い処への上り方、下る時の下り方迄親切に教えて呉れ、二つの大きい袋を持ち、私には持たせない、後ろを見ながら気をつけて、気をつけてを繰り返す。長い雪の上を歩くのは大変だった。橋の様に成って居る処も多く、奥様は気を使い声を掛けて呉れて無事宿に着いた。昼食前に飲んだ缶ビールの美味さ、最高だった。


下の雪が融けて橋の様に成っていたし、垂直の崖でゼンマイを採って居た人を見た真ん中の白い人。観ただけで私はぞっとした。


宿の近くで群生して咲いて居た可憐なカタクリの花をバックに三脚立てて写真に収まった。」


午後は近くの別の山を案内して呉れた。越し油の山だ。未だ芽が出たばかりで早く、丁度良いのは少なかったが小さな袋は満杯に採れ満足だ。
行き帰りに、宿から数百メートルに渡り、可憐な花、カタクリの花が低灌木の下で咲いて居たし水芭蕉の花も湿田で咲いて居たので、一旦宿に戻りデジカメを持ち再度出掛けカメラに収めて来た。宿の直ぐ近くから長い距離処どころ可憐なカタクリの花が咲いて居たのには驚いた。




夕飯の用意をする奥様に手伝いながら、今日採った珍しい山菜を調理しながら食べさせて呉れた。山のアスパラは畑のアスパラよりあくは無く甘みも有って美味しかった。又蕗の茎ばかりを調理したのを食べさせて戴いたが本当に苦味も無く美味しのには驚いた。今月二回「山菜採りに来たが奥様が直々に案内して呉れ調理して食べさせて呉れるので最高の旬の味で、こういうのを皆に呼びかけて団体でお世話に成れればどんなに嬉しいし、楽しいだろうと、強く思いながら部屋に運んでくれた夕食を戴きました。今夜の旬の山菜料理を戴きながらの日本酒の味も最高でした。明日も案内して呉れると云うので楽しみです。
奥様が手に持つ上山のアスパラ、下鳥の足。


疲れたので早く就寝、5時間位寝たので夜中起き出しアップしました。
宿の奥様が案内して呉れるので何も心配せずに付いて行った。
こごみと云う山菜は直ぐ開いてしまう。沢の南面では雪は無く、こごみは既に開いてしまい、吹き溜まりでは未だ二メートルも雪が有る。その上を気をつけ乍ら歩くとこごみが丁度良い処も有れば、開いてしまった処も有った。
宿の奥様の身軽さには驚いた。歩きながら高い処へひょいと上がり色々の山菜を採る。



今回始めて知った山菜だが、山のアスパラ、鳥の足、油こごみ、油こごみだが1っ回教えて貰っても中々解らず採る気にはなれなかった。又蕗のとうを見つけると,下から採って花の部分は切り取って捨ててしまい茎だけを袋に入れて居た。これを料理すると美味しいのだと説明である。
大きな袋が二つ満杯に成ったので帰路に着いた。沢では起伏が多く、高い処への上り方、下る時の下り方迄親切に教えて呉れ、二つの大きい袋を持ち、私には持たせない、後ろを見ながら気をつけて、気をつけてを繰り返す。長い雪の上を歩くのは大変だった。橋の様に成って居る処も多く、奥様は気を使い声を掛けて呉れて無事宿に着いた。昼食前に飲んだ缶ビールの美味さ、最高だった。


下の雪が融けて橋の様に成っていたし、垂直の崖でゼンマイを採って居た人を見た真ん中の白い人。観ただけで私はぞっとした。


宿の近くで群生して咲いて居た可憐なカタクリの花をバックに三脚立てて写真に収まった。」


午後は近くの別の山を案内して呉れた。越し油の山だ。未だ芽が出たばかりで早く、丁度良いのは少なかったが小さな袋は満杯に採れ満足だ。
行き帰りに、宿から数百メートルに渡り、可憐な花、カタクリの花が低灌木の下で咲いて居たし水芭蕉の花も湿田で咲いて居たので、一旦宿に戻りデジカメを持ち再度出掛けカメラに収めて来た。宿の直ぐ近くから長い距離処どころ可憐なカタクリの花が咲いて居たのには驚いた。




夕飯の用意をする奥様に手伝いながら、今日採った珍しい山菜を調理しながら食べさせて呉れた。山のアスパラは畑のアスパラよりあくは無く甘みも有って美味しかった。又蕗の茎ばかりを調理したのを食べさせて戴いたが本当に苦味も無く美味しのには驚いた。今月二回「山菜採りに来たが奥様が直々に案内して呉れ調理して食べさせて呉れるので最高の旬の味で、こういうのを皆に呼びかけて団体でお世話に成れればどんなに嬉しいし、楽しいだろうと、強く思いながら部屋に運んでくれた夕食を戴きました。今夜の旬の山菜料理を戴きながらの日本酒の味も最高でした。明日も案内して呉れると云うので楽しみです。
奥様が手に持つ上山のアスパラ、下鳥の足。


疲れたので早く就寝、5時間位寝たので夜中起き出しアップしました。
高原の漁火「レタス収穫の灯かり」を観賞して
新潟県石打へ今年3回目の山菜採りに行って。其の一
新潟県石打とまの湯松寿館に山菜採りに行って
石打とまの湯松寿館に湯治、山菜採りを楽しんで其の2
石打とまの湯松寿館に湯治、山菜採りを楽しんで其の一
新潟県石打とまの湯に湯治、4日目無事帰宅して思う事
新潟県石打へ今年3回目の山菜採りに行って。其の一
新潟県石打とまの湯松寿館に山菜採りに行って
石打とまの湯松寿館に湯治、山菜採りを楽しんで其の2
石打とまの湯松寿館に湯治、山菜採りを楽しんで其の一
新潟県石打とまの湯に湯治、4日目無事帰宅して思う事
Posted by 林ちゃん at 23:39│Comments(4)
│温泉
この記事へのコメント
こんにちは!!
いい季節ですね。
山菜もこの季節を待っていたのですね。
『「あー、いい季節、これを待っていたんだ』と、
山菜の、つぶやきが聞こえるようです。
山菜の種類も豊富ですね。とりわけ、『こしあぶら』が気になります。
言われといい、口にした時の独特のぬめりがいいですね。
いいなー。季節を感じさせてもらいました。
伸子
いい季節ですね。
山菜もこの季節を待っていたのですね。
『「あー、いい季節、これを待っていたんだ』と、
山菜の、つぶやきが聞こえるようです。
山菜の種類も豊富ですね。とりわけ、『こしあぶら』が気になります。
言われといい、口にした時の独特のぬめりがいいですね。
いいなー。季節を感じさせてもらいました。
伸子
Posted by 神保伸子 at 2015年05月15日 08:34
伸ちゃん何時もコメント有難う。
私は山菜を採るのも、食べるのも大好きです。今回二日共宿の奥様のご案内を戴き、沢山こごみを採って来ました。店に使わせるのが大きな目的です。「こしあぶら」最近知れ渡り乱獲に成って木を痛め枯らす行為が多くて大分減少しているとの話を聞いて居ります。弱った物です。
伸ちゃん6月にはふきとワラビを採りに行きます。一緒に行きませんか。御主人と話して見てください。
兎に角欲と二人ずれのこごみ採り大分疲れました。宿の近くに可憐なカタクリの花が数百メートルに群生して居て癒されて帰宅しました。
神保伸子様 後閑林司郎
私は山菜を採るのも、食べるのも大好きです。今回二日共宿の奥様のご案内を戴き、沢山こごみを採って来ました。店に使わせるのが大きな目的です。「こしあぶら」最近知れ渡り乱獲に成って木を痛め枯らす行為が多くて大分減少しているとの話を聞いて居ります。弱った物です。
伸ちゃん6月にはふきとワラビを採りに行きます。一緒に行きませんか。御主人と話して見てください。
兎に角欲と二人ずれのこごみ採り大分疲れました。宿の近くに可憐なカタクリの花が数百メートルに群生して居て癒されて帰宅しました。
神保伸子様 後閑林司郎
Posted by 林ちゃん
at 2015年05月15日 15:47

後閑様
昨日は不在にしておりまして申し訳ございませんでした。
「こごみ」頂きました。早速夜の食卓に上りました。「おひたし」と、「胡麻和え」にしてみました。前回いただいたときは、「てんぷら」にして食べさせてもらいました。山菜の味を堪能させてもらいました。
大変な苦労をされているのに、申し訳ない思いです。「ごちそうさま」でした。
山菜採りが、なんだか危険そうなのには、おっかなびっくりです。十分気を付けてください。不謹慎なことかもしれませんが、帰ってきてお宿で落ち着いたとき,ビールの味はさぞかし美味しかっただろうなと想像しました。
困った問題は、こうした山菜にも「放射能」が降りかかってきているという事実です。原発はその後ますます状態は悪化してきており、もはや手のつけられない状態にまで追い込まれている様子です。
私たちの年齢であればある程度覚悟もできますが、子供、孫さらに後継者になるべき子々孫々に対して重大な影響が発生してきます。
政府、マスコミは本当のことを伝えていません。伝えれば、大パニックになるでしょう。
一市民である我々は、手も足も出ないうちに災厄に見舞われるのでは、情けない人生になり、国家社会は破滅消滅の道をたどることになります。
何の手出しもできないことの恐ろしさに、身動きができません。
群馬県も、タケノコでさえ自重するようになってきています。露地物の野菜の出荷も、定期的に検査を受け、OKが出なければ出荷停止となります。
これだけ獣害に悩まされてきたのは、いろいろな理由もありますが、捕獲したそうした獣の肉は、販売中止です。イノシシ、シカ、クマなどお店に出して売ることができません。猟師さんなども、撃ったり、罠に仕掛けて取り押さえても、自分が食べるのは自己責任だから勝手でいいが、他人に売ることは法律違反で犯罪ですとなると、捕獲に出かけません。ただ殺生するだけではたまらないからです。
山中でシカを撃ったが、ガタイはそのまま放り棄てて帰ってきた。という猟師の言葉は、苦々しげでありました。その気持ちはよくわかりました。聞いていた私の気持ちもなんだか空しくも悲しかったからです。
どうせ人間に捕獲されたのなら、人間の手によって食され、その命に手を合わせ「ごちそうさまでした」と言われてこその捕獲だったはずです。ちょっと人間にとって虫のよい話ですが、それでも、害になるからと言って撃ち殺されたままの放ったらかしにされている姿は、残酷すぎます。
こんな国に誰がしたと怒り心頭ですが、むなしく響くばかりで、「ゆでカエル」
のような状況に置かれています。怖い世の中になりました。
せっかくの美味しい話し中、非常にややこしい話を持ち出しまして、ご免蒙ります。この問題はデリケートなテーマになってしまいました。迂闊に話題にすると、喧嘩になりそうです。みんなで頭を冷やして、考えるべきことでしょう。
ご無礼な話題ご容赦ください。
昨日は不在にしておりまして申し訳ございませんでした。
「こごみ」頂きました。早速夜の食卓に上りました。「おひたし」と、「胡麻和え」にしてみました。前回いただいたときは、「てんぷら」にして食べさせてもらいました。山菜の味を堪能させてもらいました。
大変な苦労をされているのに、申し訳ない思いです。「ごちそうさま」でした。
山菜採りが、なんだか危険そうなのには、おっかなびっくりです。十分気を付けてください。不謹慎なことかもしれませんが、帰ってきてお宿で落ち着いたとき,ビールの味はさぞかし美味しかっただろうなと想像しました。
困った問題は、こうした山菜にも「放射能」が降りかかってきているという事実です。原発はその後ますます状態は悪化してきており、もはや手のつけられない状態にまで追い込まれている様子です。
私たちの年齢であればある程度覚悟もできますが、子供、孫さらに後継者になるべき子々孫々に対して重大な影響が発生してきます。
政府、マスコミは本当のことを伝えていません。伝えれば、大パニックになるでしょう。
一市民である我々は、手も足も出ないうちに災厄に見舞われるのでは、情けない人生になり、国家社会は破滅消滅の道をたどることになります。
何の手出しもできないことの恐ろしさに、身動きができません。
群馬県も、タケノコでさえ自重するようになってきています。露地物の野菜の出荷も、定期的に検査を受け、OKが出なければ出荷停止となります。
これだけ獣害に悩まされてきたのは、いろいろな理由もありますが、捕獲したそうした獣の肉は、販売中止です。イノシシ、シカ、クマなどお店に出して売ることができません。猟師さんなども、撃ったり、罠に仕掛けて取り押さえても、自分が食べるのは自己責任だから勝手でいいが、他人に売ることは法律違反で犯罪ですとなると、捕獲に出かけません。ただ殺生するだけではたまらないからです。
山中でシカを撃ったが、ガタイはそのまま放り棄てて帰ってきた。という猟師の言葉は、苦々しげでありました。その気持ちはよくわかりました。聞いていた私の気持ちもなんだか空しくも悲しかったからです。
どうせ人間に捕獲されたのなら、人間の手によって食され、その命に手を合わせ「ごちそうさまでした」と言われてこその捕獲だったはずです。ちょっと人間にとって虫のよい話ですが、それでも、害になるからと言って撃ち殺されたままの放ったらかしにされている姿は、残酷すぎます。
こんな国に誰がしたと怒り心頭ですが、むなしく響くばかりで、「ゆでカエル」
のような状況に置かれています。怖い世の中になりました。
せっかくの美味しい話し中、非常にややこしい話を持ち出しまして、ご免蒙ります。この問題はデリケートなテーマになってしまいました。迂闊に話題にすると、喧嘩になりそうです。みんなで頭を冷やして、考えるべきことでしょう。
ご無礼な話題ご容赦ください。
Posted by 庄野勝久 at 2015年05月16日 07:12
庄野さん毎度コメント有難う御座います。
確かにこごみ採りは沢に入りますので大変でした。でも宿の奥様の案内を戴きのこごみ採りでしたので安心でした。
放射能問題考えると本当に深刻ですね。私考えが及びませんでした。
庄野勝久様 後閑林司郎
確かにこごみ採りは沢に入りますので大変でした。でも宿の奥様の案内を戴きのこごみ採りでしたので安心でした。
放射能問題考えると本当に深刻ですね。私考えが及びませんでした。
庄野勝久様 後閑林司郎
Posted by 林ちゃん
at 2015年05月17日 13:28

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |