2015年05月17日

新潟県石打とまの湯松寿館に山菜採りに行って

二日目も忙しい奥様の案内で3時間ほどこごみを採りに行って来た。この日は違う沢に入った。もう開いてしまった処が多く残念だったが、でも可成りの量が採れた。未だ二メートル余りも雪が残ってる其の向こうで雪が早く融けてこごみが芽生え開いてしまった処が有るのだからこごみ採りは難しいと思った。
新潟県石打とまの湯松寿館に山菜採りに行って


新潟県石打とまの湯松寿館に山菜採りに行って


新潟県石打とまの湯松寿館に山菜採りに行って


新潟県石打とまの湯松寿館に山菜採りに行って

新潟県石打とまの湯松寿館に山菜採りに行って

昨日採ったこごみを奥様は鮮度を落とさない様に気を使って呉れ、新聞紙を濡らして大きな流しの下に敷いてその上にこごみを広げ、又濡れた新聞紙を上に掛けて呉れた。夜中にも一回、濡れた新聞紙に水をまいて渇きを防いで居たのにも奥様の気の使い方に感謝した。

奥様の話しに山菜は採って来たら、何事も置いて、直ぐ適正な処理をする事だと話され、鮮度が命なのだと教えて戴いた。

昼に帰宅、採って来たこごみを宿で教えて戴いた様にして、冷凍保存した。・私には本当に楽しかった山菜採りで有った。

 

 




同じカテゴリー(温泉)の記事画像
高原の漁火「レタス収穫の灯かり」を観賞して
新潟県石打へ今年3回目の山菜採りに行って。其の一
新潟県石打とまの湯松寿館に山菜採りに来て
石打とまの湯松寿館に湯治、山菜採りを楽しんで其の2
石打とまの湯松寿館に湯治、山菜採りを楽しんで其の一
新潟県石打とまの湯に湯治、4日目無事帰宅して思う事
同じカテゴリー(温泉)の記事
 高原の漁火「レタス収穫の灯かり」を観賞して (2015-09-07 07:57)
 新潟県石打へ今年3回目の山菜採りに行って。其の一 (2015-06-17 05:50)
 新潟県石打とまの湯松寿館に山菜採りに来て (2015-05-14 23:39)
 石打とまの湯松寿館に湯治、山菜採りを楽しんで其の2 (2015-05-06 05:26)
 石打とまの湯松寿館に湯治、山菜採りを楽しんで其の一 (2015-05-05 05:12)
 新潟県石打とまの湯に湯治、4日目無事帰宅して思う事 (2015-01-10 05:41)

Posted by 林ちゃん at 14:58│Comments(2)温泉
この記事へのコメント
後閑様

前回は余りにも長いコメントでした。自分のブログでもないのにです。
これから気を付けます。

「こごみ採り」のなんと繊細なことでしょうか。宿の奥様の気の配りに感動しております。安易に口にしたこと恥ずかしくなりました。後閑様と、奥様へはただただ感謝です。

肥料ありがとうございました。先日頂いた苗もこの肥料の上でしっかり育てます。
Posted by 庄野勝久 at 2015年05月17日 18:46
庄野さん毎度コメント有難う御座います。
私は此処まで菜園にのめり込むとは思いませんでしたが
、現在は、兎に角菜園にのめり込んで居ります。

労力的には,度を越して居ると思っては居るのですが、始めたら止められません、此れも私の欠点です。でも楽しいいのです。
庄野勝久様  後閑林司郎
Posted by 林ちゃん林ちゃん at 2015年05月17日 19:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新潟県石打とまの湯松寿館に山菜採りに行って
    コメント(2)