2015年11月04日

群馬県民マラソンを応援して。


11月3日、此の朝所用で出掛け、帰宅しようとしたが群馬マラソンの交通規制に遭遇して終い、何とか家に帰ろうと苦心したが近寄れず,遠回り,どうにか家の傍に近ずけ写真機を取りに行きマラソンの応援に駆け付けた。ランナーが大勢走って居たのは総社で規制中に応援して来たが、写真機を手にして国府地区の多くの応援者の居る我が家の目の前の十字路に行って見た時は残念ながらランナーはまばらで最終に近かい状態だった。
群馬県民マラソンを応援して。

群馬県民マラソンを応援して。

群馬県民マラソンを応援して。

群馬県民マラソンを応援して。

群馬県民マラソンを応援して。

旧高崎市国府地区の応援では国分寺祭りで着る天平衣裳を着付けしたお嬢さん方は声を枯らして応援して居り写真におさめる事が出来ました。
国府地区の応援は天平衣裳を着付けするボランチアさん初め国分寺愛好会の多くの皆さんも声を枯らして応援して居ました
やがて広報車の音声も聞こえて来て其の後ろに救護バス2台が続き即規制解除に成りました。
span>


同じカテゴリー(催事)の記事画像
橘舞踊会に招かれて
第52回群馬岳心三岳会吟詠発表会に参加して
4月23日開催された中村悦子コンサート2017を観賞して
今年初めての地区いきいきサロンに出席
平成29年新春を迎えて
国府白菜祭り開催される
同じカテゴリー(催事)の記事
 橘舞踊会に招かれて (2017-10-24 05:26)
 第52回群馬岳心三岳会吟詠発表会に参加して (2017-05-28 16:05)
 4月23日開催された中村悦子コンサート2017を観賞して (2017-04-24 16:56)
 今年初めての地区いきいきサロンに出席 (2017-01-21 08:39)
 平成29年新春を迎えて (2017-01-02 15:22)
 国府白菜祭り開催される (2016-12-10 13:55)

Posted by 林ちゃん at 18:37│Comments(2)催事
この記事へのコメント
後閑様

県民マラソン、盛大に行われたようです。
交通規制もあったようです。遠くから友人が来ていたので、見に行き、応援できませんでした。残念でした。

国分地区は、先日の「国分まつり」の衣装で応援しておられたのですか、それはナイスボランティアでしたネ。各地区の応援も、それぞれ特色のある応援をすれば、さらに盛り上がることでしょう。
沿道には「国分まつり」の旗がひらめいていました。この日のために降ろさなかったのですね。

野球では、都市対抗野球があります。これは各チームの応援合戦が名物になっています。プレーそっちのけの応援合戦になるときがあるようです。

各地区の沿道が、その地区ではのアイディアにあふれた応援をするというのは愉快ではありませんか。その応援合戦に順位をつけるというのも一考かもしれません。できるだけユーモアのあるのがいいですね。

そういうことを思い起こさせる、国分地区の応援風景でした。
やったね!
Posted by 庄野勝久 at 2015年11月05日 17:50
庄野さん毎度コメント有難う御座います。
応援合戦、面白い発案だと思いますね。国分寺愛好会の皆さんは群馬マラソンの応援について考えて居た様ですね。結果的にも良いアイデイアだったと思います。
私の菜園ですが、キャベツ、葱、収穫を始めした。秋冬野菜順調に伸びて居ります。
庄野勝久様  後閑林司郎
Posted by 林ちゃん林ちゃん at 2015年11月06日 14:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
群馬県民マラソンを応援して。
    コメント(2)