2015年11月09日
高崎市文化協会群馬支部第48回芸術文化祭初日
11月7日「土」8日『日』の2日間、高崎市文化協会群馬支部第48回芸術文化祭が盛大に開催されました。私は初日7日は所用が山積して居た為入会している詩吟岳心流三岳会の発表時間に間に合う様に行っただけで他の芸能発表を写真に収める事は出来ませんでした。
三岳会の発表風景は友人に撮って戴きましたのでアップ出来ます。男性は『9月13夜陣中作』を女性は「荒野月夜の曲を聴く」を合吟しました


少しの時間を割いて展示部門を写真に収めましたが皆見事な物で驚くばかりでした。明和高校生が画いた休日と云う題の絵画、高校生に成ると此処まで見事に画けるのかと感心しました。又写友会員が撮った紅葉風景、先日の群馬マラソンの応援風景を撮った写真の撮りかたにも感心しきりでした。







展示部門の各展示を見て大変勉強に成りました。所用の為観賞の時間が少なく残念でした。
三岳会の発表風景は友人に撮って戴きましたのでアップ出来ます。男性は『9月13夜陣中作』を女性は「荒野月夜の曲を聴く」を合吟しました


少しの時間を割いて展示部門を写真に収めましたが皆見事な物で驚くばかりでした。明和高校生が画いた休日と云う題の絵画、高校生に成ると此処まで見事に画けるのかと感心しました。又写友会員が撮った紅葉風景、先日の群馬マラソンの応援風景を撮った写真の撮りかたにも感心しきりでした。







展示部門の各展示を見て大変勉強に成りました。所用の為観賞の時間が少なく残念でした。
橘舞踊会に招かれて
第52回群馬岳心三岳会吟詠発表会に参加して
4月23日開催された中村悦子コンサート2017を観賞して
今年初めての地区いきいきサロンに出席
平成29年新春を迎えて
国府白菜祭り開催される
第52回群馬岳心三岳会吟詠発表会に参加して
4月23日開催された中村悦子コンサート2017を観賞して
今年初めての地区いきいきサロンに出席
平成29年新春を迎えて
国府白菜祭り開催される
Posted by 林ちゃん at 05:36│Comments(2)
│催事
この記事へのコメント
後閑様
ソシアスで開催されていたのでしょうか。
その日は、女房が「編み物」を展示するから、そこへ車で送ってくれ、といわれて行きましたが、すぐ帰ってしまいました。
それにしても行事がたくさんあるのですね。毎月あれやこれやとあるのではないですか。それに殆どお付き合いされている後閑様には、びっくりです。
小生など横着の極みです。もうちょっと参加しなければいけませんね、なんやかんやと・・・
キャベツは、しっかり虫に食われています。もう少し巻いてくれるのを待っています。
水菜はみんな食べました。サニーレタスも今が絶好調です。毎日大きなお皿いっぱいに、バリバリと食べています。カキナも順調に育っています。
ブロッコリーは、本日初物として2個取って食べてみました。やはりおいしさが違います、イーオンで買ってきたのとは。
ほうれん草はこれまた採っても採ってもまだあります。
なんだか秋、冬の畑は豊穣です。
ソシアスで開催されていたのでしょうか。
その日は、女房が「編み物」を展示するから、そこへ車で送ってくれ、といわれて行きましたが、すぐ帰ってしまいました。
それにしても行事がたくさんあるのですね。毎月あれやこれやとあるのではないですか。それに殆どお付き合いされている後閑様には、びっくりです。
小生など横着の極みです。もうちょっと参加しなければいけませんね、なんやかんやと・・・
キャベツは、しっかり虫に食われています。もう少し巻いてくれるのを待っています。
水菜はみんな食べました。サニーレタスも今が絶好調です。毎日大きなお皿いっぱいに、バリバリと食べています。カキナも順調に育っています。
ブロッコリーは、本日初物として2個取って食べてみました。やはりおいしさが違います、イーオンで買ってきたのとは。
ほうれん草はこれまた採っても採ってもまだあります。
なんだか秋、冬の畑は豊穣です。
Posted by 庄野勝久 at 2015年11月09日 16:20
庄野さん毎度コメント有難う御座います。
奥様をソシアスまでお送りしたとの事、8日一応展示コーナーを一回りしましたので、奥様も手芸編み物の場所に居られたのでしょうか、私解りませんでした失礼した様です。
我が菜園も、キャベツ、葱、大根も収穫が始まりました。本日こかぶの後に玉ねぎを植え付けしました。
霜が未だ無いので茄子は沢山採れて居りますしインゲンも採れて居ります。
庄野勝久様 後閑林司郎
奥様をソシアスまでお送りしたとの事、8日一応展示コーナーを一回りしましたので、奥様も手芸編み物の場所に居られたのでしょうか、私解りませんでした失礼した様です。
我が菜園も、キャベツ、葱、大根も収穫が始まりました。本日こかぶの後に玉ねぎを植え付けしました。
霜が未だ無いので茄子は沢山採れて居りますしインゲンも採れて居ります。
庄野勝久様 後閑林司郎
Posted by 林ちゃん
at 2015年11月09日 21:19
