2016年03月06日
群馬長寿センター文化祭に参加して
3月4日5日と高崎市群馬長寿センターの文化祭が開催されて、1日目の舞台部門に参加しました。午前中カラオケで北島三郎の【歩】を歌い、午後岳心流三岳会で9名の独唱で吟唱しました最近随分発表の機会に恵まれて居ります。吟唱させて戴き、今回の観覧席のマナーの良いのには驚きました。一人一人の吟唱を静かに聞いて呉れ終わる度に手を叩いて下さり、舞台の吟唱する者には大変吟唱しやすく有り難い事です。




午前中カラオケで「歩」を歌い、午後三岳会の9人で群馬の偉人、又ゆかりの歌人の詩を吟唱しました、私は磯部覚太作の
赤城山遊草を吟唱しました。



この日の最高齢者は男性で須藤巳三男さん93歳はぐれコキㇼコを感情を込めて大声で歌い大きな拍手を戴きました。残念な事に私の直ぐ前だったので写真に収められませんでした。
展示部門でも手の込んだ編み物、写真や絵画、絵手紙など皆素晴らしい出来栄えで感心します。








午前中カラオケで「歩」を歌い、午後三岳会の9人で群馬の偉人、又ゆかりの歌人の詩を吟唱しました、私は磯部覚太作の
赤城山遊草を吟唱しました。


この日の最高齢者は男性で須藤巳三男さん93歳はぐれコキㇼコを感情を込めて大声で歌い大きな拍手を戴きました。残念な事に私の直ぐ前だったので写真に収められませんでした。
展示部門でも手の込んだ編み物、写真や絵画、絵手紙など皆素晴らしい出来栄えで感心します。


橘舞踊会に招かれて
第52回群馬岳心三岳会吟詠発表会に参加して
4月23日開催された中村悦子コンサート2017を観賞して
今年初めての地区いきいきサロンに出席
平成29年新春を迎えて
国府白菜祭り開催される
第52回群馬岳心三岳会吟詠発表会に参加して
4月23日開催された中村悦子コンサート2017を観賞して
今年初めての地区いきいきサロンに出席
平成29年新春を迎えて
国府白菜祭り開催される
Posted by 林ちゃん at 06:16│Comments(3)
│催事
この記事へのコメント
後閑様
妻の編み物も出展されておりました。写真では、パッチワークのところまで載っていますが、その横に並べてあったそうです。私は行ってません。来なくていいと言うもんですから・・・
後閑様も、なんとあちらこちらからお呼びがかかりますね。喜ばしいことです。
5日の文化祭が終わった後で、「文化祭」(平成27年 群馬長寿センター)のカタロゴがあったので見ていましたら、後閑様の「歩」と「詩吟」が見られましたので、またまた聞くのを逃しました。スミマセン。
長寿会の皆様のお元気なこと、圧倒されます。といっても、私も73歳でした。!!??
妻の編み物も出展されておりました。写真では、パッチワークのところまで載っていますが、その横に並べてあったそうです。私は行ってません。来なくていいと言うもんですから・・・
後閑様も、なんとあちらこちらからお呼びがかかりますね。喜ばしいことです。
5日の文化祭が終わった後で、「文化祭」(平成27年 群馬長寿センター)のカタロゴがあったので見ていましたら、後閑様の「歩」と「詩吟」が見られましたので、またまた聞くのを逃しました。スミマセン。
長寿会の皆様のお元気なこと、圧倒されます。といっても、私も73歳でした。!!??
Posted by 庄野勝久 at 2016年03月06日 16:59
後閑様
はじめまして。
突然のご連絡申し訳ございません。
わたくしは、高崎市冷水地区にございます
「さんせいに家」という地域の福祉施設で働いております
「田中 のぶたか」と申します。
地域の歴史や文化に興味があり
地域貢献にはどんな働きかけが重要なのか
勉強しておりましたところ
インターネットで
ブログを拝見させて頂く機会に出会いました。
ブログの内容が大変興味深く
今まで全く知ることが出来なかった
地域の方々の活動や想いを感じられる場所だと思いました。
もしお時間がございましたら
一度直接お会いさせて頂き、地域の社会資源についてなど
いろいろとご教授頂きたいという
お願いでご連絡させて頂いた次第でございます。
お忙しい中とは存じますが
ご返信頂ければ幸いでございます。
田中 のぶたか
info@sanseinoie.net
はじめまして。
突然のご連絡申し訳ございません。
わたくしは、高崎市冷水地区にございます
「さんせいに家」という地域の福祉施設で働いております
「田中 のぶたか」と申します。
地域の歴史や文化に興味があり
地域貢献にはどんな働きかけが重要なのか
勉強しておりましたところ
インターネットで
ブログを拝見させて頂く機会に出会いました。
ブログの内容が大変興味深く
今まで全く知ることが出来なかった
地域の方々の活動や想いを感じられる場所だと思いました。
もしお時間がございましたら
一度直接お会いさせて頂き、地域の社会資源についてなど
いろいろとご教授頂きたいという
お願いでご連絡させて頂いた次第でございます。
お忙しい中とは存じますが
ご返信頂ければ幸いでございます。
田中 のぶたか
info@sanseinoie.net
Posted by 田中 のぶたか at 2016年03月13日 17:12
田中のぶたか様コメント有難う御座います。
直接会いたいとの事、連絡取り合えば何時でも会えると思います。小生83歳お役に立てるか不安ですが、連絡方法について思案中です。
直接会いたいとの事、連絡取り合えば何時でも会えると思います。小生83歳お役に立てるか不安ですが、連絡方法について思案中です。
Posted by 林ちゃん
at 2016年03月14日 08:06
