グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション at

2014年12月27日

坂東三十三観音巡り第18番札所中禅寺を参詣して

この日第20番札所益子観音西明寺より、中禅寺湖畔の第18番札所立木観音中禅寺に向かいました。途中懐かしい日光の杉並木を通り、いろは坂を通り心配して居た雪も無くスムースに到着一安心でした



中禅寺では、皆さんの願いを聴くお寺で有って、葬儀などはしませんとの説明でした。立木観音様の手から紐で繋がる様にして有り、その紐を触って祈願をして下さいとの説明で一緒に参拝した皆さんも祈願して居り、私は真剣に「ぴんぴんころり」を祈願しました。






此の中禅寺湖には季節の移ろいを観る為好く行って居りましたが、春夏秋だけで冬の中禅寺湖を観たのは初めてでした。水の色も紺碧、空も良く晴れて居て素晴らしい景観でした

本堂内では写真撮影は出来ず,参拝を済ませ景観を写真に収め乍ら境内を散策、身代わりこぶの木が有って皆さんこぶを撫でて居ました

参詣を済ませいろは坂を下って居たら道脇に二匹の鹿がゆうゆうと草を食んで居たので車の中から写真を撮ったが、こんな車通りの激しい道脇で草を食むとは驚きでした。日光連山や尾瀬沼では鹿が増え過ぎ食害の報道を耳にして居たのでなるほどなと思いました  


Posted by 林ちゃん at 06:03Comments(4)