2014年03月01日
草津を訪ねてその3
今回一つの宿で3連泊したが私は初めての事である。年寄りの男性一人で切り盛りする宿で、4部屋しか無く、常連客で埋まってしまう様で、昨年11月に、この2月24日より3泊の予約が取れた物だった。我々国民年金者には自炊でも安価の方が助かる。帰りに自炊で安価に泊まれる湯治宿を、もう一軒見つけて来た。次の草津行きが楽しみに成った。
最後の日、草津熱帯園に寄ったが、私の姿を見た係員さんは階段で雪も有るので危険ですからと話し、入場券は売って呉れなかった。本当に親切な行為だと思った。草津には無料で入浴出来る湯が多くあり、地蔵の湯そばには古くから眼病によいとされる地蔵堂、目洗い地蔵がお立ちで足湯迄設置され多くの観光客が足湯を楽しんで居りました。

最後の日、草津熱帯園に寄ったが、私の姿を見た係員さんは階段で雪も有るので危険ですからと話し、入場券は売って呉れなかった。本当に親切な行為だと思った。草津には無料で入浴出来る湯が多くあり、地蔵の湯そばには古くから眼病によいとされる地蔵堂、目洗い地蔵がお立ちで足湯迄設置され多くの観光客が足湯を楽しんで居りました。


高原の漁火「レタス収穫の灯かり」を観賞して
新潟県石打へ今年3回目の山菜採りに行って。其の一
新潟県石打とまの湯松寿館に山菜採りに行って
新潟県石打とまの湯松寿館に山菜採りに来て
石打とまの湯松寿館に湯治、山菜採りを楽しんで其の2
石打とまの湯松寿館に湯治、山菜採りを楽しんで其の一
新潟県石打へ今年3回目の山菜採りに行って。其の一
新潟県石打とまの湯松寿館に山菜採りに行って
新潟県石打とまの湯松寿館に山菜採りに来て
石打とまの湯松寿館に湯治、山菜採りを楽しんで其の2
石打とまの湯松寿館に湯治、山菜採りを楽しんで其の一
Posted by 林ちゃん at 06:57│Comments(2)
│温泉
この記事へのコメント
のんびり自炊で泊まるという事、1度やってみたいと思ってます。
Posted by ユウ
at 2014年03月02日 08:58

ユウさんコメント有難う御座います。
真ん中にテーブル、上にはお茶道具、そして嬉しい事にフロントから長いコードでパソコンに接続、テーブルの上に置き、常時パソコンが使えたのが良かったです。
テーブルの両側に,帰る迄寝床は敷きっぱなし、一日4回風呂に入り、時々散歩に出るだけで、命の洗濯が出来た四日間でした。
ユウ様 後閑林司郎81歳
真ん中にテーブル、上にはお茶道具、そして嬉しい事にフロントから長いコードでパソコンに接続、テーブルの上に置き、常時パソコンが使えたのが良かったです。
テーブルの両側に,帰る迄寝床は敷きっぱなし、一日4回風呂に入り、時々散歩に出るだけで、命の洗濯が出来た四日間でした。
ユウ様 後閑林司郎81歳
Posted by 林ちゃん
at 2014年03月02日 09:12
