グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション at

2015年01月01日

平成27年元旦を迎えて

大晦日NHK紅白歌合戦を見終わり、千葉県の県社、秩父の秩父神社がこの花園妙見尊から分祠され祀られて居ると云う由緒有る地元の花園妙見尊の初詣に出掛けた。
地元の青年会、祭典委員会の役員さんも新年を迎える準備で忙しく動いて居た。薪を炊いたり、無料で差し上げる甘さけ,綿菓子
の準備、護摩焚きの準備等、やがて11時40分ごろから住職さんによって護摩焚きが始まって動画、静止画とカメラに収めさせて戴いた。



住職さんの護摩焚きに合わせて役員さんは交代で太鼓を叩いていた。




一級の寒波襲来の天気予報で心配したが12時近くに成り多くの人が並び始め長い列が出来た。無料の甘酒、綿菓子が多くの人に配られて居た。


元旦の午前中は恒例の行事で忙しい。先ず明るく成るのを待って庭を掃く、箒の目を立てると気持ちがいい。御雑煮を戴き鎮守様の拝賀式、終わって菩提寺に新年の挨拶、そして実家、本家へのご年始と重なり、全部済ませて昼におとそを戴く、暮の12月12日坂東三十三観音巡りを初願して24日、25日には栃木県の4ケ寺、埼玉県の4ケ寺を巡り、二月には八十二歳に成るが、自分の運転で廻れると絶対の自信もつき、今年早めに坂東三十三観音巡りを済ませたいと願って居る。


元旦鎮守様での拝賀式、普段会えない人にも会えて挨拶が交わせるので本当に良いと思う。式の終わりに万歳三唱,ご神酒が配られ話もはずむ。


  


Posted by 林ちゃん at 12:13Comments(4)催事