グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2015年01月26日
坂東三十三観音巡り第23番札所観世音寺参詣して
この日。、1月20日第26番札所清瀧寺より第23番札所観世音寺を目指すのに又常磐道を経由土浦北ICより入り、友部ICを下り50号線を辿って笠間稲荷神社も先に参詣して第23番札所観世音寺に到着、清滝寺より走行キロ数は60キロを記録していました。
資料によれば現在でも寺域は広大で椿、梅で始まり、桜、つつじ、しゃくなげ、さつき、あじさい、秋には紅葉で心安らぐ寺として広く親しまれて居るとの事です。


このお寺も階段が多く大変だった。

この寺は笠間市笠間1056-1に祀られて居り、寺の宗派は普門宗、本尊は十一面千手観世音菩薩、開基は粒浦氏、創立は白雉2年『651」と記されて居ました。参詣を済ませて次の24番札所楽法寺を目指しました。
資料によれば現在でも寺域は広大で椿、梅で始まり、桜、つつじ、しゃくなげ、さつき、あじさい、秋には紅葉で心安らぐ寺として広く親しまれて居るとの事です。


このお寺も階段が多く大変だった。

この寺は笠間市笠間1056-1に祀られて居り、寺の宗派は普門宗、本尊は十一面千手観世音菩薩、開基は粒浦氏、創立は白雉2年『651」と記されて居ました。参詣を済ませて次の24番札所楽法寺を目指しました。