グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2016年01月20日
上毛カルタ巡り「すの編」
上毛カルタ巡り「すの編」
「裾野は長し赤城山」赤城山は我が家から一歩裏に出れば我が菜園、菜園から雄大な裾野の長い赤城山を上野の国分寺史跡土塀越しに仰ぎながら毎回菜園作業をして居る。赤城山は其の日でも色々の姿を見せて呉れる。
先日初めて県庁舎32階展望台に上がり赤城山を撮って来た。又今日は雪の赤城山を写真に収めた。
赤城山は黒檜山「1828」地蔵岳、荒山、鍋割山、長七郎山などをまとめた呼び方で山の姿かたちを見れば裾野の長いのは一目瞭然です


上は県庁舎32階から望む赤城山、下は18日我が菜園から撮った雪の赤城山、いずれも裾野の長い赤城山です。
以下県庁舎32階から臨んだ東西南北の写真をアップします。



「裾野は長し赤城山」赤城山は我が家から一歩裏に出れば我が菜園、菜園から雄大な裾野の長い赤城山を上野の国分寺史跡土塀越しに仰ぎながら毎回菜園作業をして居る。赤城山は其の日でも色々の姿を見せて呉れる。
先日初めて県庁舎32階展望台に上がり赤城山を撮って来た。又今日は雪の赤城山を写真に収めた。
赤城山は黒檜山「1828」地蔵岳、荒山、鍋割山、長七郎山などをまとめた呼び方で山の姿かたちを見れば裾野の長いのは一目瞭然です


上は県庁舎32階から望む赤城山、下は18日我が菜園から撮った雪の赤城山、いずれも裾野の長い赤城山です。
以下県庁舎32階から臨んだ東西南北の写真をアップします。


