グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション at

2015年05月26日

林ちゃんの菜園日誌「5月24日編」

昨日23日胡瓜、茄子の寒冷紗を剥いで、手呉れ、ネット張を仕上げたので菜園脇の道を通る人の目に止まる。
近くに住む精農家で胡瓜の大家後閑明氏が菜園に立ち寄って呉れた。早速胡瓜の栽培について重大なアドバイスをして呉れた。胡瓜はマルチが張って有り、根元から追肥も遠く成るがと聞くと<[マルチの横の追肥で充分根が来るから心配ないと話され、更にマルチの横に積んであるあの堆肥を与え、その上に藁を敷けば、胡瓜の根が酸素を吸いたくて藁の下に直ぐ根を伸ばして来るので胡瓜には敷き藁は大きな効果が有る」と話された。


23日良く作業をしたので、疲れ気味であり、この日は地下足袋を履かない予定だったが、夕方後閑明氏のアドバイス通りマルチの横に堆肥を与え、その上に敷き藁をして水を呉れた。
堆肥、敷き藁は外側だけで、中は両側に堆肥を多めに与えた。此れから胡瓜の収穫、側枝の芯止め、縛りつけ等で作業は多く如何しても踏み固めて終う。
後閑明氏の踏み固めない様にのアドバイスに従い、外側の敷き藁の上では[写真一番上」絶対作業しない様に心掛けたい。

この日胡瓜は8本も採れ、直播のつる有りインゲンも旺盛につるを伸ばして居り先が楽しみです。下の写真

  


Posted by 林ちゃん at 05:28Comments(2)菜園日誌