グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2015年02月01日
坂東三十三観音巡り第25番札所大御堂を参詣して
この日1月20日第24番札所楽法事よりこの日参詣予定最後の25番札所大御堂に到着、24番札所楽法事よりここでは23キロの行程だった。
この寺は徳川幕府の尊崇が厚く、前寺には特に家光公は三重塔、鐘楼、楼門を造建したと記されて有り、現在の大御堂は昭和36年に建立されたとの事です。





この寺は茨城県つくば市筑波748に祀られて居り、宗派は真言宗豊山派、本尊は千手十一面観音像、開基は徳溢法師、創立は延暦元年「782年」これでこの日の予定参詣も終わり、午後1時過ぎつくば市で暮らす姪宅に向かいました。
この寺は徳川幕府の尊崇が厚く、前寺には特に家光公は三重塔、鐘楼、楼門を造建したと記されて有り、現在の大御堂は昭和36年に建立されたとの事です。
この寺は茨城県つくば市筑波748に祀られて居り、宗派は真言宗豊山派、本尊は千手十一面観音像、開基は徳溢法師、創立は延暦元年「782年」これでこの日の予定参詣も終わり、午後1時過ぎつくば市で暮らす姪宅に向かいました。