グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション at

2015年04月08日

秩父34観音巡り第21番札所観音寺を参詣

過日、秩父34観音巡り第21番札所観音寺を参詣しました。観音寺は秩父市寺尾2354に祀られて居り、本尊は聖観世音菩薩。宗派は真言宗豊山派。御詠歌は「あずさ弓射る矢の堂に詣できて願いし法にあたる嬉しさ」と詠われて居ります。

お地蔵様に囲まれて古い立派な宝篋印塔が建立されて居りました


ここはもと八幡宮の社地であったが,神託によって行基菩薩の刻んだ聖観音像を安置して霊場とした。矢の堂ともいわれるが、武将の矢が納められたためという。本尊の
聖観世音像は火難に強いと云われる。と御朱印帳には記されて居ります。
  


Posted by 林ちゃん at 05:24Comments(2)石神仏