グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2015年04月22日
秩父34観音巡り第27番札所大淵寺「だいえんじ」を参詣
過日秩父34観音巡り第27番札所大淵寺を参詣しました。大淵寺は秩父市上影森411に祀られて居り、本尊は聖観世音菩薩。宗派は曹洞宗。御詠歌は「夏山やしげきがもとの露までもこころへだてぬ月の影森と詠われて居ります。



7

行脚の宝明が病のためにこの地で倒れた。そこへ弘法大師が立ち寄り、自刻の聖観音像を与えた。やがて聖観音の力によって宝明の病は全快した。宝明は堂宇を建立して観音像を安置した。これが寺の草創せ、そのころ山の上にあったという。そして月影堂とも呼ばれて居た。と御朱印帳には記されて居ります。


7


行脚の宝明が病のためにこの地で倒れた。そこへ弘法大師が立ち寄り、自刻の聖観音像を与えた。やがて聖観音の力によって宝明の病は全快した。宝明は堂宇を建立して観音像を安置した。これが寺の草創せ、そのころ山の上にあったという。そして月影堂とも呼ばれて居た。と御朱印帳には記されて居ります。