グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2015年04月18日
秩父34観音巡り第25番札所岩谷山久昌寺を参詣
過日秩父34観音巡り第25番札所岩谷山久昌寺を参詣しました。
第25番札所岩谷山久昌寺は秩父市久那2315に祀られて居り、本尊は聖観世音菩薩。宗派は僧洞宗。ご詠歌は「みなかみはいずくなるらん岩谷堂旭も久那しく夕日かがやく」と詠われて居ります。




この寺からも見事な武甲山が望めました。

昔欲深な女が山にこもって悪業をかさねて、村人は思い余って女を荒川に投げ入れたが一命をりとめ、久那の岩屋に住み着き、女子を出産した。子供は親ににず美しい心の持ち主で,成人してから母の菩提を弔うために観音堂建立を発願し、行基菩薩作の聖観音像を安置して宿願を成就した。これが寺のはじまりといわれるとご朱印帳には記して有ります。
第25番札所岩谷山久昌寺は秩父市久那2315に祀られて居り、本尊は聖観世音菩薩。宗派は僧洞宗。ご詠歌は「みなかみはいずくなるらん岩谷堂旭も久那しく夕日かがやく」と詠われて居ります。




この寺からも見事な武甲山が望めました。

昔欲深な女が山にこもって悪業をかさねて、村人は思い余って女を荒川に投げ入れたが一命をりとめ、久那の岩屋に住み着き、女子を出産した。子供は親ににず美しい心の持ち主で,成人してから母の菩提を弔うために観音堂建立を発願し、行基菩薩作の聖観音像を安置して宿願を成就した。これが寺のはじまりといわれるとご朱印帳には記して有ります。